シェラトン ムスティカ ジョグジャカルタ宿泊記

ジョグジャ初日はプランバナン遺跡群を見て回り、16:00過ぎにホテルへと帰還。思えば昨晩の深夜便で香港を経ってから殆ど休んでいないので、慢性的睡眠不足や暴飲暴食など日頃の不摂生で弱体化した老体は既に疲労困憊で悲鳴を上げてしまっている。ということで夜はシェラトンでゆっくり休んで体力回復を図ることに。

ひだり みぎ
プランバナンとジョグジャ市内を結ぶ幹線道路からジャワの大宮殿かのようなエントランスの姿が見えてくる。外観デザインは非常にユニークで、とてもシェラトンとは思えない。恐らく運営受委託方式のホテルで、土地・建物のオーナーは地場の資産家とかだろう。


大通りに面したエントランスからホテル棟への長ーいアプローチ。ロビーが7階にあるので軽いスロープになっている。


スロープを登りきり漸く辿り着いたシェラトンムスティカジョグジャカルタ。ジャワスタイルの宮殿と古代遺跡が融合したような特徴的な外観になっていて、シェラトンと言うよりは地元の豪奢な名門リゾートホテルといった趣だ。

ひだり みぎ
ロビーは大理石のフロアと巨大シャンデリアでジャワ宮殿の豪壮さが表されている。やっぱりホテルというよりはジャワ王族の旧居館といった雰囲気なんだよな。普通に現国王が住まうジョグジャ王宮の建物より立派だから笑えてくる。

ひだり みぎ
絵画も独特の感性の作品が集まっていて、趣味の悪い芸術品の収集癖がある富豪の館のよう。

チェックインはスムーズ。スタッフは安心のシェラトン水準で、素晴らしいホスピタリティで迎え入れられた。アサインされた部屋は二階のジュニアスイート。84㎡だと。
ひだり みぎ
ドアを開けるといきなりリビング。極寒のエアコン設定に体がビビる。

ひだり みぎ
一人での滞在には勿体ない、ゆったりとしたスイートルーム。

リビングとは仕切られた独立したベッドルーム。キングベッドの向かいにはTVや書斎用デスクなど一通りの設備が備わっている。
ひだり みぎ
上品なジャワ風建築デザインとインテリアに囲まれながら心身共にリラックスできる。これで一泊税込7,000円程度と、過去に滞在して来たホテルを含めてもコスパは上位の部類に入ってくる。

ひだり みぎ
シンプルな洗面台回り。


独立したシャワーブース。

ひだり みぎ

ひだり みぎ
くっそショボイ有料ドリンクバーにウェルカムフルーツ。


バルコニーからは中庭とラクーンが見える。ラグーンに直接アクセスできる部屋もあるようだ。小鳥さえずる良い雰囲気で、日にあたりながら読書をするには最適。ただ、モスクも近くにあるらしく、朝の4時にはホテルの外からお祈りの声で起こされるのがマイナス点。これを異国情緒と考えられれば問題ないけれど。懸念していた飛行機の離発着の音は気にならなかった。

適当に体を休めた後、中庭にある屋外プールに行ってみる。
ひだり みぎ
中庭プールは水路のようになっていて遺跡風。ホテル館内の随所にジャワ宮殿風要素が散りばめられていて、非常に面白いコンセプトのホテルかと。砂利が混ざっていて水質が良くなくリゾートホテルとしてはイマイチ評価になるけれど、この宿泊費なら観光ホテルとしてのコスパは十分だ。


最上階から俯瞰すると、プールの設計はジャワの密林に埋もれた遺跡のようになっている。やっぱりホテルというよりジャワの王宮に泊まっている気分になる。

ひだり みぎ
独特な建物のデザインや熱帯植物が生い茂るステキな庭園は遠く異国の地に来たという気持ちを昂めてくれる。

ひだり みぎ
どこのマヤ王国ですか。

ひだり みぎ
建物は口の字状になっていて、建物の中央には開放的な吹き抜けの中庭がある。

ひだり みぎ
夜も王宮の気品を漂わせてる。

ひだり みぎ


ショックだったのはコレ。夜、湯船に浸ろうと思ったら…どんなに蛇口をひねっても流れ出てくるのは黄色い水なんだが、給水菅はどうなってるんだ!濁り湯かよ!

ひだり みぎ
クラブラウンジは設備的には古くて即時改修が必要な面も多々あるが、スタッフは常時全力ホスピタリティを見せてくれるし、カテゴリー1のホテルとしては十分すぎる。

【ラウンジ営業時間】
・07:00-23:00
・朝食:07:00-10:00
・カクテルアワー:17:00-20:00

ひだり みぎ

ひだり みぎ


他にオーダー制でオムレツ・スクランブルエッグ・卵とチーズのサンドイッチ・ワッフル・パンケーキ・フレンチトースト等も頼むことができる。

唯一の欠点は繁華街へのアクセスの悪さだけど、ホテルとマリオボロを結ぶシャトルバスを利用できるので余り不便さを感じることはなかったかな。空港⇔ホテルの車移動も無料なので、ジョグジャ初日や最終日におススメです。
【シャトルバスの時間】
ホテル→プランバナン 08:00・18:00
ホテル→マリオボロ 10:00・13:00・16:00・19:00
マリオボロ→ホテル 13:30・16:30・19:30・21:30

シェラトン ムスティカ ジョグジャカルタ SHERATON MUSTIKA JOGYAKARTA Resort and Spa


Booking.com


住所:Jl. Laksda Adisucipto KM 8,7 YOGYAKARTA YOGYAKARTA,INDONESIA
電話:62274 488588
空港から車で5分、プランバナンまで15分。



Booking.com

【2015年ジョグジャカルタ・ソロ旅行記】






























Related posts(関連記事):

トップランドホテル(Topland Hotel)@ピッサヌローク
スコータイへの中継地点にあるピサヌロークではトップランドホテルという宿泊施設に泊まることに。宿泊費はアゴダでの予約で朝食込みで一泊あたり4,000円弱だったかな。 ホテルに着くと予想以上の大きさにびっくり。国道12号線沿いに建つデパートと一体になった16階建ての大型ホテルとのことだ。鉄道駅もスコータイへ向かうバスの停留場も徒歩圏内だし、立地的にも言う事なし。 夜中なのにピシっ...
ホリデイイン中山ダウンタウン宿泊記 IHGプラチナ以上にお勧め
この日は暇をもて余していたので、思い切ってフェリーで広東省の中山市まで足を運んでみることに。久しぶりに中山でブラブラしたかったし、なんたってホリデイイン中山ダウンタウンがポイントブレーク中につき一泊5,000ポイントで泊まれたので(通常は15,000ポイント)。 因みに中山にはIHGホテルが3か所ある。他の2箇所はCrowne Plaza Zhongshan Wing On CityとC...
宿泊記 ホリデイインエクスプレスでの超絶おもてなし Holiday Inn Express Yerevan
急遽エレバンへの移動日を前倒しすることになってしまったワイ。マリオットは当日の予約レートが鬼のように高かったので、この日は新しくオープンしていたバジェット系のホリデイインエクスプレスに泊まってみることにしました。 これが稀にみるアタリホテルだったんです、ええ。 急な予定変更に伴い急遽予約したのは三ヶ月前にオープンしたばかりのホリデイインエクスプレスイェレヴァン(Holiday Inn ...
宿泊記 ソ連時代の大箱ホテル ホテルウズベキスタン
タシケントでの宿は立地最強の大箱宿、ホテルウズベキスタンに泊まることに。町の中心に作られたティムール広場に面して建ち、地下鉄のAmir Temur Hiyoboni(アミール・ティムール・ヒヨボニ)駅から徒歩1分という立地至便の4つ星ホテルっす。ソ連時代の国営ホテルということで古さが気になりますが、どうせ観光で出ずっぱりですからね。ここは部屋の快適性よりも立地条件を取りました。 メトロマ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。