レバノン二泊目は、ベイルート西部の繁華街ド真ん中という立地にあるクラウンプラザベイルートに泊まることに。
ベイルート随一の繁華街といわれるハムラ通り(Hamra Street)。最先端のファッションブランドショップが立ち並ぶ、レバノンの若者文化の発信地となっているそうだ。小洒落たレストランや飲み屋なんかも多いし、日本で言えば渋谷みたいなイメージの場所になるのかな。通りを歩くのもオシャレな感度高い系若者や白人観光客ばかりです。
同じ中東とはいえ地中海側に来るとドーハとは雰囲気が全く異なるのが面白い。街の中心地は西洋的、人々は陽気で開放的。湾岸諸国と比べると印パ系出稼ぎ労働者も少ないし。これは確かに中東のパリですわ。
ワチャワチャした繁華街のド真ん中に建つクラウンプラザ。ショッピングモール的な建物が隣にあるからか、ホテル前のスペースは常に現地の家族連れや感度高い系の若者で賑わっている。
中東にあっても国民の4割がキリスト教徒という宗教的異端児レバノン。クリスマスが過ぎ去った12月27日でもクリスマスツリーがロビーに飾られているのもレバノンらしいというか。
ホテルのスタッフもフランクな対応で垢抜けた感があるし、今まで訪問してきた中東の雰囲気とは文化も人も全っく異なります。
部屋:クラブルーム
ただ、部屋は開放的ではなく寧ろ暗いし天井低いしで圧迫感があるくらい。しかも、禁煙指定だったのに、喫煙部屋なのかタバコのような匂いが充満した部屋をあてがわれるという不運も重なり良い印象は無い。
クラブルームとはいえラウンジアクセスは付かない点を強調された。スパイア会員であれば無料でラウンジアクセスが付く中国のクラウンプラザが恋しいです。
水周りも湿気が籠ってるわ暗いわで、やっぱりインターコンチネンタルから引っ越してくると格下感は否めない。
禁煙部屋リクエストも通ってなかったぽいし、スパイア会員として認識されていないのかもしれない…とも思ったけど、フルーツ盛りが送られてきたので認識はして頂いてたのでしょう。
まぁ部屋に関してはクラウンプラザなんで極々一般的なビジホっすね。
特徴的なのは部屋からの見晴らしくらいでしょうか。内戦時代からの廃墟かのような古めかしいビル群の向こうに広がる地中海まで見渡せます。ビーチ沿いの代表的な観光地であるコルニッシュやハト岩なんかも徒歩圏内と、西ベイルートの観光の拠点としても適してそう。
プール
ホテル最上階にあるプールは営業時間が07:00-19:00と短く利用できず。19:00クローズって…
レストラン
やっぱりこのホテルの魅力は一にも二にも便利な立地。意識高い系のオーガニックフードやビーガンレストランから伝統的レバノン料理や屋台フードまで、飲食店のオプションが多くて助かります。
迷った末、レバノンでの最後の晩餐はコンシェルジュお勧めの近所のレバノン料理屋“t-marbouta”で頂くことに。ここは食材からレバノン産にこだわった地元民の間でも有名な名店らしい。
地元の富裕層御用達レストランということで満員御礼状態、10分程待って賑やかな店内へと案内された。これは期待できるぞ~。
レバノン料理といえば他の中東料理のように香辛料一辺倒の味付けをした品は少なく、魚・野菜に加えてレモン、オリーブオイル、ハーブ類、ヨーグルトを多用したヘルシー料理という印象があるが…メニューを見てもさっぱり何がなんだか分からない。
とりあえずメインは店員お勧めのSojokとKibbehなる郷土料理をオーダー。地中海に面してるだけあって寧ろギリシャやトルコの食文化に近いんすかね。非常にさっぱりした味付けで美味しかったです。
クウェートとかバーレーンとか、食事が不味いわ高いわで苦労しましたが、その点、レバノンは良いっすわ。
また、他のイスラム諸国と異なりハムラ通りには良い感じのバーも多く、夜はまだこれからとばかりにオシャンティーな若者達で賑わってきたけれど…ワイは明日朝2時半起き。5時のフライトでベイルートを発つので今日はもう泣く泣くお開きにすることに。
クラウンプラザはベイルートの国際空港までも車で15分。便利な立地にありますので、観光の拠点には良いかと思います。
所在地:Hamra Main Street, P.O.Box 113, Beirut, 7512, Lebanon
Related posts (関連記事):
Q3のグローバルキャンペーンの発表を渋っているSPGですが、代わりにクジ引き形式のミニキャンペーンを出してきた。登録から僅か3クリックでサクサクと当たり外れが判明するので、運試し程度で気軽に参加するこ...
嗚呼2015年も残り僅か十数時間。 今日は遠出することもないので、宿泊中の民宿で朝からまったりと。他の宿泊者は朝一でピサヌロークに去っていったし、今日は本当にやることがないし何もしたくない…とい...
この日の宿泊先は神戸のベイシェラトン&タワーズ。残念ながらスイートリワードの申請は却下されてしまったけど、六甲山側の見晴らしの良い部屋を用意して頂けた。 アクセス: 神戸の中心部から離れた六甲アイ...
この日は広州のマリオットに泊まってみることに。 広州には2か所のマリオットがあるが、旧市街に建つ歴史あるホテルで「広州中国大酒店」としても知られるチャイナホテルマリオットではなく、今回利用するの...