宿泊記 天空の城 インターコンチネンタル 福州(福州世茂洲際酒店)

さぁ、一人慰安旅行でやってきましたよ、福建省は福州。


台湾とも近いからか、なんとな~くですが、街並みに台湾の地方都市感が感じられます。ねっちょりとした空気も台湾ぽいし、これで夜市があれば最高なんだけどなー。

本日の宿は、遠く台湾まで見渡せるんじゃないかというくらいの高層ホテル。こりゃ上層階は天上世界と繋がってますね。
ひだり みぎ
世茂国際中心と書かれているので、ここも高層ビルが大好きな世茂集団の物件だったようです。上海にも浦西で一番の高さを誇る上海世茂国際広場を持ってるし、深センでも世界第二位の高さとなる予定のタワーを建てようとしてるあの集団。世茂の文字を見て、ああここもかと妙に納得。


IHGアプリ上の紹介だとこんな感じ。これもう完全に神の領域を侵犯しちゃってます。バベルの塔みたく神の逆鱗に触れて倒壊しやしないかと心配になるレベル。

ひだり みぎ
エントランスでは龍が舞い宿泊客を歓迎。館内にかかるチャイナなミュージックも気分を高めてくれ、地上の楽園にいるかのような気分にさせてくれます。

ひだり みぎ
1泊ラウンジアクセス+3,000ポイント付きで800元。コスパ最強クラスです。ラウンジアクセス無しだと1泊5,000ポイント付きでも700元弱だったので、ポイント修行にも最適です。

部屋:プレミアムルーム

ひだり みぎ
ひだり みぎ
今回は一泊のみの短期滞在だったので、部屋のアップグレードよりも高層階で見晴らしの良い部屋を希望。希望通り高層階のプレミアムルームにアップグレード頂きました。


ザ・ゴッド・ビュー。神になって下界を見下ろしているような優越感に浸れますw


アンバサダーステータスのレコグニションも素晴らしい。ウェルカムフルーツ、ウェルカムスナック、手書きのウェルカムレター、120元の飲食クーポン、ドリンククーポン、16:00までのレイトチェックアウト、部屋のアップグレード。これにラウンジアクセス、朝食と3,000ポイントが付いて一泊800元は破格です。


ちな、2022年7月現在も最強コスパは健在な模様。1泊(1滞在ではない)5,000ポイント付きで666元~、ラウンジアクセス付きで689元~のレート設定になっているようです。

プール


ひだり みぎ
クローズ間際の駆け込みクロールでストレスを発散。カップルでイチャイチャできるベッドもあったり、お寛ぎスペース充実でしてました。


ジムは時間が無く利用できず。24時間ではなくプールと同じく23時クローズとなっています。

朝食


最早オムレツというよりパプリカ炒めだな、こりゃw

ひだり みぎ
充実の麺メニュー。そしてクリームチーズが美味しかった。中国のホテルで非キモ甘的ガチクリームと本格クロワッサンを味わえるのほんと幸せ。

クラブラウンジ

ひだり みぎ
ひだり みぎ
ラウンジは、ルームキーを使って勝手に入って勝手に出ていく放置プレー。


お茶の名産地ということで期待して下午茶服務(アフタヌーンティーサービス)に来てみましたが、残念ながらTwiningsのティーバッグのみでした。

ひだり みぎ
仕方ないので、飲食クーポンを消化すべくルームサービスで福建麺と魚丸湯を発注。肉餡を魚のすり身で包んだ魚丸は絶品でした。
てか、これだけ頼んで120元以下とか、ルームサービスも安いんすね。


さらに言えば、送迎サービスもインターコンチネンタルにしては破格の料金設定です。庶民派の為にビュイックなんかも選べたりして、福州駅までは100元、空港までも225元。空港からのタクシーが高速費用込みで200元だったので、タクシーとあまり変わらないというw

お手頃価格でインタコクオリティを満喫できるインターコンチネンタル福州、お勧めです。

【InterContinental Fuzhou(福州世茂洲際酒店)】

所在地:福州市 台江区広达路108号
電話:0591 8612 8888
ホームページ:https://www.ihg.com/intercontinental/hotels/jp/ja/fuzhou/focha/hoteldetail

宿泊記 リージェント 北京(北京麗晶酒店)IHG修行

元旦はリージェント北京(北京麗晶酒店)へお引越し。
おら英会話はバッチリあるね!!というタクシーの運転手が“リーゼントホテル、リーゼントホテル”と繰り返したせいで80年代の荒廃したヤンキー高校をイメージしてしまいそうになりますが、リージェントはIHGでも屈指のラグジュアリーブランドとなります。


ラグジュアリーなブランドではあるんですが、リブランドで手放したり、開発途中で頓挫しちゃったりみたいなことも多くて、現時点でリージェントホテルとして運営できてるのは北京、重慶、上海、台北、シンガポール、フーコック(ベトナム)、ベルリン(ドイツ)、ポートモンテネグロ(モンテネグロ)の8か所のみなんですよね。
香港のインターコンチネンタルがリーゼントとして復活する予定になっていたり、京都やジャカルタに新しくオープンする予定だったりと、アジア圏を中心に少しずつ増えていくみたいなので楽しみにはしているのですが。

そんなレアなラグジュアリーブランド“リージェント”での癒しを求めてホテルへと向かいます。

北京のリージェントは全500室の大型ホテル。リッツカールトンと同じく北京バブル時代の生まれで、北京オリンピックの開催を控えた2006年オープンとなっています。タクシーの運ちゃん曰く、北京人なら誰でも知ってる一流ホテルとのことですが、果たして…

ひだり みぎ
昨日泊ったリッツカールトンとはまた違った趣の高級感ですが、ロビーは流石IHGのラグジュアリーブランドと思える重厚な造り。ローカルテイストを現代的に表現し直したようなコンセプトのホテルが多いんでしょうかね。

チェックインも、責任者的な人がわざわざバックから出てきて挨拶をして下さったりと、こちらが引いてしまうくらい手厚くもてなされました。中国だとインターコンチネンタルでもチェックインは事務手続き程度のところも多かったりするので、この対応にはびっくり。ブランドの格的な序列では、リージェント>インターコンチネンタルになるのかな。

ルームキーに書かれた“Regent”の文字フォントからして優雅な感じが溢れ出てますw


エレベーターホールの椅子も、バッキバキに彫られていて、実用的な椅子というよりは彫刻作品のようで座るのが躊躇われますw

部屋:Regent Club Room

ひだり みぎ
ひだり みぎ
ひだり みぎ
今回は寝るだけだったので最安値のClassic Roomを予約していたのですが、ラウンジアクセス無しのクラブルームにアップグレード頂きました。


モダンチャイナなテイストの部屋で、馬やら刀やら、故宮博物館にある皇帝コレクションと言われても信じてしまいそうな芸術品が部屋中に散りばめられています。


ひだり みぎ
圧巻だったのはチェックイン後のギフト攻め。
「你好!!1月1日という特別な日にお迎えできて光栄です!」
「你好!!1月1日という特別な日にお迎えできて光栄です!!」
「你好!!1月1日という特別な日にお迎えできて光栄です!!!」

部屋に入って最初の10分間になんか続々と運ばれてきましたw 茶包じゃないガチのお茶が、非常に非常に美味しかったっす。

所感

初めてのリージェント泊でしたが、寝るだけの利用では勿体ないクオリティのホテルでした。立地条件も地鉄の灯市口駅隣接で便利ですし、北京のIHG系だったら三里屯のインターコンチネンタルと並んでトップ。コスパの良さならナンバーワンですかね。
こりゃ香港のリージェントが再開したら絶対に泊まりにいかないと。
一発でリージェントファンになってしまう、そんな素晴らしい滞在でした。

【The Regent Beijing】

所在地:北京市 東城区 金宝街99号
電話:+86 10 8522 1888
ホームページ:https://www.ihg.com/regent/hotels/jp/ja/beijing/pekjb/hoteldetail

宿泊記 IHG修行に便利な クラウンプラザ 北京王府井

北京での最初の土日は、IHG修行の追い込みでクラウンプラザ 北京王府井に宿泊しました。

※IHGから脱退済。2022年6月現在、Google Map等の地図上ではクラウンプラザと表記されますが、既にIHGのプラットフォーム上での予約ができない状態となっています。今後、北京国際芸苑大酒店としてクラウンプラザの冠を外した形で運営していくようです。無念!


在りし日のクラウンプラザ。一泊5,000ポイント付きプランのレートが良心的で、北京で一番の修行宿として重宝していたのですが。
もしかしたら、ポイント付きプランの宿泊レートの設定を間違えてて、IHG儲からねぇやってられるか!ってなっちゃった…なんてことはないですよねw

ひだり みぎ
ホテルの中央が1階から天井まで吹き抜けとなっていて開放的な館内。一階中心部のオープンスペースはアトリウムラウンジとなっています。ラグジュアリーさは皆無ですが、老舗ならではの安心感はありますね。スタッフのレベルも比較的高めですし。

IHGスパイア会員特典


ひだり みぎ
クラブラウンジが閉鎖しており、その代わり1階のレストランとラウンジで朝食とハッピーアワーのサービスが受けられます。あと、スナック詰め合わせのウェルカムギフトも頂きました。会員レコグニションも良く、個人的には好きなホテルの一つでした。

部屋

ひだり みぎ
1991年開業で、最後の改装も2005年ということなので、若干古めかしさが残る室内。今回IHGから脱退したのを機に、もしかしたら大規模な改装作業が入るのかもしれませんね。


使いくたびれた感のあるソファーは嬉しいフットマッサージ機付き。


…って有料かよ!

ひだり みぎ
バスルームは古いながらも清潔。やたらと高い地点に固定されたシャワーヘッドだけ使いずらくて不便だったかな。やはり古さを感じてしまう。


ホテルのすぐ外が王府井で、立地的にも便利なホテルだったんですけどねぇ。

カクテルアワー

アトリウムラウンジでのカクテルアワーサービスは、5種類の有償フードメニューとドリンクを無料でオーダーできるという内容でした。

ポテトとチキンフィンガーを頼んだら、チキンフィンガーにも大量のポテトが付いてくる痛恨のミス。無限に思えるポテトとのフードファイトを強いられることになりました。


別の日。ソーセージもポテトがメイン。ポテトは野菜とか言ってるアメカスポテトラバーでもポテトに飽き飽きするくらいのポテト攻めっす。

朝食


保温という概念がないのか、ほとんどの料理が冷めちゃってました。スタッフの対応などで温もりを感じられる良ホテルだっただけに、朝食が冷たいのは残念。

R.I.P. クラウンプラザ北京王府井。

【Crowne Plaza Beijing WangfuJing】

所在地:Bei Jing Shi, Dong Cheng Qu, Wangfujing,(北京東城区 王府井大街48号)
電話:+86 10 5911 9999

宿泊記 インターコンチネンタル 珠海(珠海仁恒州際酒店)

この日は気分転換で香港からフェリーに乗って珠海へと小旅行。珠海にもインターコンチネンタル(珠海仁恒州際酒店)ができてたんですね。

珠海にはマリオット系のセントレジスもできたけど、完全にマカオと長隆で遊ぶ人向けの立地だったからなー。

インターコンチネンタルは旅行者に嬉しいゴンベイエリアの海沿いに建ったみたいです。
※Google Mapだと微妙に間違った場所が表示されるので要注意。

ホテル前の大通り。ゴミゴミっとした街の多い広東省にいることを忘れさせてくれる解放感がありますね。


セントレジスにも負けず劣らず、またまた高~っい建物に入りましたなぁ。


到着したのはお昼前。撃沈覚悟でフロントデスクへと向かいましたが、無事お部屋に通して頂くことができました。

ひだり みぎ
アンバサダーギフトやウェルカムフルーツもモリモリ。ホテル名の入ったリモワ風ケースまで贈呈されるなど、アンバサダー効果が絶大なホテルですね。

部屋

ひだり みぎ
部屋も海側のオーシャンビューにアップグレードいただきました。部屋に入ると自動的にカーテンが開き、ホテルご自慢のオーシャンビューが眼前に広がります。これぞ快適ホテルライフの幕開け。新しいホテルならではのテンション上がる演出が嬉しいですね。


ひだり みぎ
解放感抜群のビューバスきたー。中国側の海って、こんな綺麗でしたっけ?珠海の海も、前に見た時はドロドロっとした土色で、全然「珠の海」じゃない!って町の名前との残念なギャップに失望した記憶があるんだが。

プール

ひだり みぎ
圧巻のインフィニティプールを独り占め。これは当たりホテル確定。


サウナも新品で、檜の匂いが病みつきになります。

レストラン

一泳ぎしたらお腹が減ったので、ホテル内の広東料理レストラン・彩豊楼へ。
ひだり みぎ
ひだり みぎ
“彩豊楼”というだけあって、色鮮やかな創作広東料理がメイン。わざわざ料理長みたいな人がご挨拶に出てきてくれましたが、注文量が多かったので、まさか一人とは思わなかったとw これでもまだカクテルアワーに備えて余力を残しているんですけどねw

クラブラウンジ


クラブラウンジは35階。マカオタワーやグランドリスボアまで見渡せます。RPGのダンジョン感が凄いっすね。

ひだり みぎ
お待ちかねのカクテルアワーはガッツリと。

周辺

ひだり みぎ
食後は海岸沿いを散歩。おばちゃん軍団が音楽かけながらオリジナルダンスを練習したり、黙々と太極拳の型を練習するオッサンがいたり、夜は夜で広東省ののほほんな雰囲気が素敵。

ひだり みぎ
きれいに整備された海岸沿いから道を一本内陸の方に入ると、古き良き華南の世界が広がります。エキゾチックなフルーツが屋台に並んでいたり、エキゾチックな半裸のオッサンが街頭で散髪していたり、程よいローカル感を味わえる。


マカオとの境目である拱北口岸へも歩いて5分弱。今でこそマカオとの自由な行き来ができませんが、拱北の地下モールは健在。一昔まえみたいに偽物のブランドバッグや時計が大っぴらに売られてることはなくなってしまいましたが、それでも家電から服飾品まで幅広く買い物を楽しめます。最近の中国の家庭用家電コーナー、見ていて結構面白いんですよ。

朝食


ラウンジは昼からの営業なので、朝食は2階にあるオールデイレストランでのみの提供。これがまたゲロ混み椅子取り合戦状態でしてね。他人との相席はまだしも、席すら確保できないインターコンチネンタルの朝食会場って初めてだわ。しかも、キッズコーナーまであるので本当動物園状態だし。
月極の格安朝食券とかを格安で出してたので、外からの利用客が殺到してたのでしょう。宿泊客だけでやっていくのは厳しいが、これならこれでラウンジを開けるなり宿泊客専用のスペースを設けるなどしてもらえれば助かった。

所感

朝食は残念でしたが、それ以外は満点!あとは早くマカオにも自由に行き来できる日が来れば良いですね~


マカオのIHG系ホテル、一泊数千円~で泊まれちゃうわけですからw

【InterContinental Zhuhai Hotel インターコンチネンタル 珠海】

所在地:1 Qinglv S Rd, Xiang Zhou Qu, Zhuhai(珠海市香洲区情侶南路1号)
電話: +86 756 888 9999
ホームページ:https://www.ihg.com/intercontinental/hotels/jp/ja/zhuhai/zuhzh/hoteldetail

宿泊記 インターコンチネンタル グランドスタンフォード香港

今回の香港滞在期間中は尖東のインターコンチネンタル グランドスタンフォードに泊まります。

ここ、今だと長期割引でめちゃくちゃ安く泊まれるんですよね。長期って言っても月極とかじゃなく7日~だし、めっちゃお得。


引用元:https://www.hongkong.intercontinental.com/offers/
ハウスキーピングのサービスが週二回だけだったり色々と制約はあるものの、15連泊で以上でHK$630~は鬼安い。毎日4点までランドリー無料だし。香港で仕事してたら、ここに住みたくなるレベル。

ワイが泊った時は宿泊レート2倍以上したので、なんだか悔しくなってきますね笑

HK$1,000台中盤なら全然コスパ良くて大満足なレベルではあるんですが。スパイアアンバサダーならHK$135の飲食券が2枚貰えますし(2019年の話)。

部屋(プレミア・サイド・ハーバービュー)

ひだり みぎ
飲食券をもらえただけでなく、もちろん部屋もビクトリアハーバー側にアップグレード頂けました。中に入るとテレビのスイッチが入り、名前入りお出迎えメッセージが流れます。もちろんウェルカムフルーツとウォーターもプリセット済。日本人スタッフも勤務されてますし、サービスの質は非常に高いです。安定安心のインターコンチネンタルクオリティ。

ひだり みぎ
ひだり みぎ
ひだり みぎ
サイドハーバービューなので一部展望が遮られていますが、香港らしさを感じるには十分です。

プール・ジム


減点があるとすれば、ルーフトップのプールが小さすぎる点でしょうか。ジムも手狭で、いつ行っても筋トレガチ勢の白人様がウホウホと全力トレーニングしていて利用しにくいし。今さら室内プールを作るわけにもいかないし、外部と提携するのも難しそうなので、こればっかしは諦めるしかなさそうです。

周辺環境

飲むところも食べるところも徒歩10分圏内に多くありますし、出前オプションも豊富。

試しに出前アプリ見たら富士山55に「二郎系ラーメン」ってあって、ジロリアンわい大興奮。


前に香港にあった混乱ラーメンが無くなってしまいましたからね…


こんなん見たら行かないわけにはいかないじゃないですか。実店舗に全力ダッシュで向かいましたよ。


でも全然全然。富士山級のマシマシてんこ盛りを期待していたのですが、完全なる外れ二郎でした。日本のフジヤマ55はガッツリしたインスパイア系のラーメン出すって聞いてたんだけどなぁ。

六両三


欲求不満の胃袋を満たすため、コンシェルジュに勧めてもらった台湾飯屋へ。

ひだり みぎ
台湾の定番B級グルメをガチって作ってみましたみたいなコンセプト?魯肉飯と紅焼牛肉麺、主張が強い中にも優しさが感じられるような絶妙な味付けで、大変おいしゅうございました。

Dada Bar

ひだり みぎ
味付け濃いめの麺を食べた後は、Luxe Manorの二階にひっそりと入るジャズバーで一杯。


第一次世界大戦下の鬱屈とした現実に対する反動として広まった虚無主義的芸術運動(ダダイズム)をデザインテーマとしたバーらしく、アングラ感がパないっす。

ひだり みぎ
怪しい雰囲気ではあるが、カクテルの美味さはガチ。アングラ感を掻き立てる歌い手と常連客との微妙過ぎる掛け合いや、狭いホールに響きわたるねっちょりみっちょりとした歌声、恍惚の表情で愛情のこもった拍手を喝采する常連客と思しきBBA3名…。ワイも謎の中毒性に侵されそうになりました。

所感

ビクトリアハーバーのザ・香港的夜景を部屋から眺めてウットリするのにも良し、猥雑な尖沙咀の夜の街で飲み歩くのにも良し。個人的には香港でも好きなホテルの一つです…って、今回ほとんどホテルの紹介してないっすねw

【InterContinental Grand Stanford HongKong】

所在地:#70 Mody Rd, Tsim Sha Tsui, HongKong.
電話番号:+852 2721 5161