本日はトマトブックスのご紹介。以前は私も毎度毎度、一時帰国の度に日本の書籍を仕入れて戻ってくるようにはしていましたが、スーツケースの重量上限がある為に読みたい本全てを持って帰ることはできませんでした。そんな私に朗報(笑)香港の尖沙咀に古本まで扱うリーゾナブルな価格の本屋さんを発見。
場所は尖沙咀駅のB2出口横、文遜大廈の4階になります。
グーグルストリートビューだと見やすいかも。画面右手が尖沙咀駅のB2出口で、その左のGiordanoが入っているビルの4階になります。
道を挟んだ正面には…
九龍モスクがありますので良い目印になるかと思います。
建物内には他に日本食屋やエステ屋、ゴルフショップ店などが入っています。
店内入口。早くもクリスマスムード。店内右手が新刊雑誌/書籍・左手が中古本の販売コーナーとなっています。規模はコーズウェーベイSOGO内の旭屋書店の半分くらいでしょうか。街角書店といった雰囲気でこじんまりとしています。
新刊価格は基本的に日本での定価の3割増で、週刊誌など鮮度が大切な物は空輸されてくる為、更にお高くなっています。
店内での飲食は厳禁ですが、腰を下ろして読書を楽しむスペースは確保されており、中国の本屋のように、地べたに座ってまで読書に没頭する必要はありません。新刊はビニールが被さっていますので、古本のみ立ち読みならぬ座り読み可です。
そしてやはり本屋の醍醐味は中古本コーナー。書籍のジャンルごとに案内板がついていて、お求めの本を探しやすくなっています。
参考書・ビジネス本・一般書籍まで幅広く扱っており、価格もHK$ 15(≒150円)~と非常にお得です。今回は小林よしのり氏の著書を購入。以前に『中国屈服』と表紙に書いた雑誌を税関で没収された上に口頭注意を受けたことがあるが、今回は検査されることもなく無事に持ち入ることができた。
また、不要になった書籍の買い取りもしてくれるそうです。中国まで出張買い取りに来てくれないかな…
OPEN:10:00~21:00
ADD:尖沙咀彌敦道74-78号文遜大廈4楼
TEL:(852)2314-3283
最後に耳寄り情報
『毎日が読書ふぇあ』と題したセールが行われており、日曜祝日は古本が20%off、平日は5冊以上の一括購入で20%offとなります。セール期間は不明ですがこの機会をお見逃しなく!
Related posts(関連記事):
香港人は風水占いが大好きだ。 普段はおとなしい社員がオフィスの細かな家具配置なども風水に基づくよう小言を挟んできたりする。『ちょっとこの会議室の椅子の配置が悪いので、運が上向きません。』何かに取りつかれたかのように次々とオフィス家具の配置にダメ出しをしたりする。彼女の発言の根拠は全て本で自己学習した風水だ。香港も負けず劣らずの風水崇拝文化が蔓延っており、建物建築の際には位置決めから建築物デザインま...
麺タルヘルスタイム。香港滞在時に無性に濃厚なラーメンが食べたくなったので、最強濃厚ラーメンと自称する日系ラーメン屋「ばり馬」に助けを求めて駆け込むことに。 バリ馬は日本の中国を発祥とするラーメン屋で、今や香港だけでなく、中国、インドネシア、マカオ、マレーシアにも店を出すグローバルフランチャイズ。日本の関東には埼玉県の所沢と東松山にしか支店がないので食べたことはないのだが、最強濃厚ラーメンとい...
幼い頃にどこかで目にした香港映画、超大売出しの婦人服目当てに開店と同時に怒涛の大群が我先にと一斉にデパートに流れ込むカオスなシーンが今も頭の片隅に焼きついている。今となっては映画のタイトルや粗筋すら覚えていないが、今なお、香港=バーゲンセールという印象が強く残っているのである。果たして実際はどうなのか?今日は香港のクレイジーセールの簡単なご紹介をさせて頂きます。 ●セール開催期間と割引率: ...
この日はJL735で成田から香港へ。成田―香港の便は今年3月31日から機材が瀕死状態のオンボロ機材・B772からB787に変更されている。まぁ787といっても従来型のB787-8型機のことで、スカイワイダーのエコシートを積んだ最新型のJAL SKY SUITE 787(SS8)ではないんだけど、それでもB772より快適性がアップしたことに疑いの余地は無い。 [table id=43 /] ...