ダルバール広場でネパールの生神・クマリの御尊顔を拝見し、お次はカトマンズから西に2kmの地点にある丘の上に建つネパール最古の寺院・スワヤンブナートを目指して歩くことに。
地図で見るより遠いというか…未舗装の道は水捌けが悪くドロドロだし、道は迷路のように小路が入り組んでるしと、思ったより時間がかかる。
タメル地区を突っ切って西の方角へ歩くこと1時間弱、前方の緑に覆われた小高い丘の上に仏塔と思しき物体が見えてきた。この丘の上の寺院こそがネパール最古の寺院であるスワヤンブナートである。どれくらい古いかというと、カトマンズが湖の底にあり、スワヤンブナートが湖に浮かぶ小島だった時代から存在していたそうだ。カトマンズ一帯が湖だったことは確かに事実であるようだが、地質学の研究結果に拠ると、それはなんと今から8,000年も前の新石器時代の話。もしこの言い伝えと研究結果が事実であるとしたら、スワヤンブナート寺院は紛れもなくネパール最古というどころか世界最古、それどころか世界最古の寺院ということになるだろうw
そんな世界最古の寺院への道のりは過酷で、丘の麓から寺院へは400段近い石段を上りきる必要がある。標高1,500メートル近いカトマンズでの階段上り。そんな苦行に耐え得る者だけが参拝を許される特別な寺院…と思ったら、タクシーで頂上近くまで乗り付けることもできるそうだ。
五色の祈祷旗が風にたなびく参道の左右に、仏像や仏塔がこれでもかと並ぶ。
参道の階段を自力で一歩一歩進むにつれ、テーマパークを盛り上げるのに欠かせない愉快な仲間たちもお出迎えしてくれるように。世界最古の古刹というよりは、まるでチープなテーマパークのような雰囲気というか。せっかくの神聖なる雰囲気が台無しで、一気に俗世界に引き戻されてしまった。
階段を上りきったところから背後を振り返ると、カトマンズの町を一望できる。この日はどんよりとした雲が垂れこめてしまっていて見晴らしが悪いが、快晴の日には遠くヒマラヤ山脈まで見渡せるそうだ。サンライズ・サンセットのビューポイントとしても良いかもしれん。
丘の頂上には、ネパールの象徴的存在であるブッダアイが描かれた仏塔が建つ。ネパール最大の仏塔があるボダナートと並んでネパール仏教の聖地的存在らしく、塔の足元にある祠やドルジェ(金剛杵)の周りでは多数の敬虔な仏教徒が熱心に祈りを捧げている。香ばしい匂いの煙が立ち込める中、お経のような音楽が流れていたりと、実に神秘的な雰囲気だ。
お祈り用設備として、チベット仏教の仏具であるマニ車も完備。このマニ車、時計回りに1周させることでお経を1回唱えた効果が得られるという便利グッズで、大変大勢の地元の方達が列を組んで時計回りに回っていた。
人も多ければ猿も多い。お供え物を主食にする野生の猿が群生しているようなのだが、仏教徒にとっては有難い祈りの対象である仏像やモニュメントも信仰心のないサルたちにとってはただの構造物であり…仏の顔に糞をしたりとやりたい放題の猿山状態。悟りの境地を開いた仏陀でも、流石に猿の糞尿を喰らってしまったら良い気はしないでしょう。
中央のストゥーパの周囲は広場のように拓けていて、寺院やら大小様々な仏塔やらが立ち並んでいる。
仏塔のすぐ裏手にはヒンドゥー教の神々に祈りを捧げる参拝客が参列するなど、ネパールの宗教的多様性が窺える。
帰りはタメルのホテルまでタクシーで300ルピー(≒300円)。非常に人柄の良い運転手だったので、翌日にチャーターしてバクタプル、パタン、ボダナート、パシュパティナートを周ってもらうことに。朝8時からの1日チャーターで6,000ルピー(≒6,000円)。地元民用の日用品なんかの物価感を考えると多少高いかなという印象だけど、他のドライバーや旅行代理店の言い値は概ね8,000-10,000ルピーだったんでね。あとは最後の最後に「やっぱり6,000ルピーは安すぎる!」と後出しの値上げ交渉を迫られないことを祈るのみ。
【スワヤンブナート】
入場料:200ルピー
コメント
ご担当者様
突然のご連絡大変失礼致します。Bridgeの坂本と申します。
弊社は広告代理事業を行う会社です。(http://www.bridge-world.jp/)
記事を見てご連絡させて頂きました。
広告掲載についてご相談させて頂きたいのでご興味ございましたら下記までメール頂けましたら幸いです。
sakamoto_rie@bridge-world.jp