ホーチミンでの買い物場所と言えばベンタイン市場が定番である。いつ足を運んでも日本人・白人の観光客を中心に賑わっている。確かにベンタイン市場ではベトナム土産から日用品・雑貨・衣類など何から何まで揃い便利ではあるのだが、観光地故に各商人が外国人慣れしていて値段を高く吹っ掛けてくる。なので、低予算型の旅程を組んでいる方々の土産調達先としては適当ではないと言えよう。
土産物も節約したい方々にはタックスデパートか、本日ご案内するサイゴンスクエアがまだマシかなと思われる。タックスデパートは骨董品や工芸品などの取り扱いが多く、サイゴンスクエアは衣料系が多く出店されている。
サイゴンスクエアは市内2ヵ所に展開しています。
●サイゴンスクエアⅠ
サイゴンセンターの裏手、Le Loi通りを折れたところに位置します。
お値段はシャツ1枚VND50,000 ~100,000(≒200~400円)程度からが相場みたいである。値切り交渉無しにも元の価格設定がベンタインより安い。どうしても価格交渉が必要な場合は各店舗で電卓を用意しているので、電卓を借りて交渉することになる。
気に入ったものが見つかったら店員を呼び…
先端にフックがついた竿を使って取ってもらう。
オシャレなアジアンテイストなデザインの洋服と、欧米ブランドのアウトレット品(パチ物?)が主流である。男物はnorthwestやPoloのシャツ、モンブラン、バリーの鞄、ボスのベルトなどを多く見かけた。その他、海賊版DVDや偽ブランド腕時計の店も有り。
山積みとなった衣類。これ全部商品ですよ!リサイクル回収待ちの古着ではありません。
常夏のホーチミンですが、冬服もバリバリ販売されています。ごみ袋の中身も商品ですよ!
●サイゴンスクエアⅡ
こちらは動植物園エリアの方。Ton Duc Thang通りにあります。位置的には市内中心部から外れている為、サイゴンスクエアⅠと比べると閑古鳥が鳴いてしまっている印象。
二階から一回の店舗を見下ろすと、店員の皆さま見事に手持無沙汰のようで、携帯弄ってサボっています。
豪快に居眠りかます店員も。堂々とした職務放棄っぷりに、恐れ多くて声をかけることができません。それにしてもここは店員のオネム率が高い。
グッチやディオールのサングラス。レンズ上の文字はシールでないので、化学薬品で消してもらう必要があります。購入される方は御注意あれ。
Tommy Hilfiger やアバクロのシャツもVND 60,000(≒24o円)~。アウトレット品ではなく、純粋なパチ物製品だと思います。生地が薄すぎる!
これまたアジアンな雑貨・小物類。基本的にはサイゴンスクエアⅠと同じような形態のお店が多いようです。サイゴン発、全世界へベトナムトレンディーファッションを発信しております。
●本日の戦利品
臙脂色と深緑色のTシャツ2枚。計VND150,000(≒600円)。ベトナムの典型的なTシャツよりは生地も分厚くしっかりしている。
一目惚れしたビジネスシューズ。質VND 500,000 (≒2,000円)。これ以上は値切れませんでした。果たしてどれくらいで履き潰れるか。1年持てば御の字である。
まぁ色々な店が出ていて面白いですわ。冷やかすだけでも面白いショッピングセンターです。土産物屋の偵察で行ったものの、すっかり自分の為の買い物ばかりしてしまいました。
●住所
サイゴンスクエアⅠ:77-89 Nam Ky Khoi Nghia, Dist.1
サイゴンスクエアⅡ:7 Ton Duc Thang St., Dist.1
Related posts(関連記事):
ホアロー収容所でヘビーな気分になった後、タクシーで女性博物館へと向かう。女性博物館はベトナム語でBao Tang Phu Nuと言う。Bao Tangは博物館という意味なので、Phu Nuが女性を意味する言葉なのだろう。北京語で婦女という漢字は“フーニュー”と読むので、恐らくだがベトナム語のPhu Nuは婦女という漢字に由来するのではないだろうか。ベトナム語には中国からの借用語が多い。ありがとうを...
ダラット。美しい町並みの高原都市で、一部では愛の都市やハネムーナ-のメッカとか呼ばれている美しい都市らしい。先月、ベトナムが大っ嫌いで会う度にしかめっ面でベトナム生活の愚痴を聞かせてくれる某駐在員が珍しくニコニコとしていたので理由を聞くと、『ダラットでダラっとしてきたからね。』とオヤジギャグをかましてきた。常夏のイメージが強いベトナムだが、その国土は南北に長く、中部高原や北のハノイなどは比較的涼し...
10月も半ば秋彼岸も過ぎ、日本ではそろそろそぞろ寒さ感じる頃でしょう。常夏のホーチミンに拘束中の私はいつになったら秋麗に酔いしれることができるのでしょうか。 ホーチミンは秋も冬も関係なく連日の30°超え。退社後はアイスでも食ってリフレッシュせんとやってられません。 ということで仕事終わりにホテル近くにあるFannyと言うアイスクリームパーラーに寄ることに。戸外はオシャレなオープンテラス...
この日は2017年9月21日にグランドオープンした“ばかり”のインターコンチネンタルハノイ ランドマーク72(Intercontinental Hanoi Landmark72)に宿泊することに。“ばかり”と言っても怠けていて宿泊記のアップに時間がかかってしまい、既にオープンから1年超の時が経ってしまっているが… ハノイにはゆったりまったりと過ごすには絶好の場所であるタイ湖の畔にベトナム風情...