ホーチミンでの買い物場所と言えばベンタイン市場が定番である。いつ足を運んでも日本人・白人の観光客を中心に賑わっている。確かにベンタイン市場ではベトナム土産から日用品・雑貨・衣類など何から何まで揃い便利ではあるのだが、観光地故に各商人が外国人慣れしていて値段を高く吹っ掛けてくる。なので、低予算型の旅程を組んでいる方々の土産調達先としては適当ではないと言えよう。
土産物も節約したい方々にはタックスデパートか、本日ご案内するサイゴンスクエアがまだマシかなと思われる。タックスデパートは骨董品や工芸品などの取り扱いが多く、サイゴンスクエアは衣料系が多く出店されている。
サイゴンスクエアは市内2ヵ所に展開しています。
●サイゴンスクエアⅠ
サイゴンセンターの裏手、Le Loi通りを折れたところに位置します。
お値段はシャツ1枚VND50,000 ~100,000(≒200~400円)程度からが相場みたいである。値切り交渉無しにも元の価格設定がベンタインより安い。どうしても価格交渉が必要な場合は各店舗で電卓を用意しているので、電卓を借りて交渉することになる。
気に入ったものが見つかったら店員を呼び…
先端にフックがついた竿を使って取ってもらう。
オシャレなアジアンテイストなデザインの洋服と、欧米ブランドのアウトレット品(パチ物?)が主流である。男物はnorthwestやPoloのシャツ、モンブラン、バリーの鞄、ボスのベルトなどを多く見かけた。その他、海賊版DVDや偽ブランド腕時計の店も有り。
山積みとなった衣類。これ全部商品ですよ!リサイクル回収待ちの古着ではありません。
常夏のホーチミンですが、冬服もバリバリ販売されています。ごみ袋の中身も商品ですよ!
●サイゴンスクエアⅡ
こちらは動植物園エリアの方。Ton Duc Thang通りにあります。位置的には市内中心部から外れている為、サイゴンスクエアⅠと比べると閑古鳥が鳴いてしまっている印象。
二階から一回の店舗を見下ろすと、店員の皆さま見事に手持無沙汰のようで、携帯弄ってサボっています。
豪快に居眠りかます店員も。堂々とした職務放棄っぷりに、恐れ多くて声をかけることができません。それにしてもここは店員のオネム率が高い。
グッチやディオールのサングラス。レンズ上の文字はシールでないので、化学薬品で消してもらう必要があります。購入される方は御注意あれ。
Tommy Hilfiger やアバクロのシャツもVND 60,000(≒24o円)~。アウトレット品ではなく、純粋なパチ物製品だと思います。生地が薄すぎる!
これまたアジアンな雑貨・小物類。基本的にはサイゴンスクエアⅠと同じような形態のお店が多いようです。サイゴン発、全世界へベトナムトレンディーファッションを発信しております。
●本日の戦利品
臙脂色と深緑色のTシャツ2枚。計VND150,000(≒600円)。ベトナムの典型的なTシャツよりは生地も分厚くしっかりしている。
一目惚れしたビジネスシューズ。質VND 500,000 (≒2,000円)。これ以上は値切れませんでした。果たしてどれくらいで履き潰れるか。1年持てば御の字である。
まぁ色々な店が出ていて面白いですわ。冷やかすだけでも面白いショッピングセンターです。土産物屋の偵察で行ったものの、すっかり自分の為の買い物ばかりしてしまいました。
●住所
サイゴンスクエアⅠ:77-89 Nam Ky Khoi Nghia, Dist.1
サイゴンスクエアⅡ:7 Ton Duc Thang St., Dist.1
Related posts(関連記事):
進記家の裏口から外に出ると、目の前はもうトゥボン川。世界遺産のホイアンに流れるトゥボン川は豊かな水をたたえながらも波静かであり、周りの風景も実に穏やかである。何となくタイムスリップした錯覚を覚えるというか、ホイアンに移住してきた進記家の初代おやっさんや御朱印船貿易に従事していた当時の日本商人たちも川べりの長閑な風景に癒されてたんだろうなーとか思うと妙に感慨深い。 朝昼晩でそれぞれ異なる表...
南北に長~い国土を持つベトナムの南北統一鉄道は、北は首都ハノイから南は商都サイゴンまでの1,726Kmを結ぶベトナムの大動脈。辺り一面に広がる青々とした水田や深い緑に包まれた椰子林、白浜とコバルトブルーの海水が広がる東シナ海を見ながら列車は今日も走り続けています。ベトナム南北統一鉄道…名前を聞くだけでロマンを感じます。 今すぐにでも南北統一鉄道でのベトナム横断旅行に繰り出したいのだが、有給す...
えっ、330-300が定番のホーチミン⇒香港にまさかのB777-300(77H)降臨。飛行時間2時間半程度のフライトにシラスは勿体ない気もしたが、飛行距離1200マイル以下の片道のビジネスへのアップグレードは12,500マイルと高くもないので、勢いでMクラスからポチっといてみる。 さて、出発前夜は日式カラオケでウィスキーを浴びるように飲み、意識が朦朧とする中をタンソンニャット国際空港へと向か...
ホテルでチェックインを済ませた後、バイタクのおんぼろカブのケツに跨って来たのは市街地の北、愛の盆地に向かう途中にあるヴァンハン寺。傾斜の急な坂道を上がり切った所に聳え建つ巨大な黄金の大仏で有名な禅寺だ。ベトナムには中国経由の大乗仏教と東南アジア経由の上座部仏教が両方が共生している。最初に上座部仏教が伝来したが、現在では大乗仏教、中でも禅宗の勢力が強いそうだ。そういやダライラマと並ぶ仏教僧の二大巨頭...