搭乗記 海南航空 B787 ビジネスクラス 広州-上海浦東

この日は広州から上海へ。
今回は、珍しく良い時間帯に飛んでくれてた海南航空を利用してみます。


スカイトラックス社の5スターを11年連続で受賞、保有機体の平均年齢が5年以下ということが売り文句のフルサービスキャリアで、中国系最強キャリアとも評される海南航空。
スカイトラックへの献金額もすごかったからか、経営母体である海航集団が経営破綻しちゃったり…設立者であり董事長が海外の滞在先で謎の転落死をするなど、最近はキナ臭い噂ばかりで紙面をにぎわしている海南航空ですが、果たして。

ラウンジ HNAクラブ


HNAクラブ。なんか放送局みたいなラウンジ名。
海航は名前の通り海南島の海口市をベースとしていますが、完全アウェイの広州空港にも自社ラウンジを構えています。たいして広州発着便を飛ばしているわけではないのに自社ラウンジを運営しているあたり、金満イケイケキャリアだった頃の名残でしょうか。


中に入るなり、CAさん(のパネル)の笑顔での出迎えが眩しすぎるw 美しい制服と、美男美女揃いのクルーも同社のウリとなってますからねw 社会主義的で没個性なモブ系中華キャリアとは一味違うっす。


ラウンジスペースは案の定ワイ一人。マッチョなソファが揃ってるし、天井には見事なシャンデリアまで。どことなく金満感は感じ取れますね。

ひだり みぎ
食事はホットミール×4種類にスナック、ヌードルバーという内容。他の広州空港のラウンジも同じケータリングサービス使ってるんでしょう、食事はどこも似たり寄ったりの内容です。

フライト B787 広州→上海


広州→上海の国内線ですが、今日の機材は大型機のB787。ほぼほぼ全機体が新しいので、ハズレ機がないというのは海南航空の魅力の一つ。

ひだり みぎ
美しいヘリボーン。

ビジネスクラスの座席にはCirrus 3逆ヘリンボーンシートが配置されています。通路幅は最大11インチあり、どこからでも余裕で出入りできます。座席は180°フラットに倒せるため、最大78インチのベッドとして自宅のようにゆったり眠れます。快適さだけでなく、座席の外部ブロックを延長することで、プライバシーも重視しています。収納スペースが4つあり、身の回り品の置き場所にも困りません。
海南航空ホームページ


ひだり みぎ
ファブリックの模様が華やかな中華テイストで良い味出してます。座席周りのデザインの凝り具合は中華系キャリアでも随一ではないでしょうか。


よく見たら、フロアのカーペットまでお上品。



おしぼりの受け皿やブランケット、スリッパの袋まで、デザインの細部まで徹底してこだわっているようです。これは中国系最強キャリアとして評価されるのも納得。


中国の古装劇でみるようなシルキーなチャイナドレスのようなCAさんの制服も最高にイカしてます。気品ある美男美女しか着こなせませんけど。

ひだり みぎ
機内食も国内線ですがこの質にボリューム。コーヒーもネスプレッソで、いつ淹れたのかも分からない水っぽいものではありません。


降機後のランプバスもビジネスクラス専用のものを用意してくれていますし、最初から最後まで文句なしのフライトでした。

アライアンスに入ってないので中国外での知名度はイマイチですが、全然全然良いキャリアですよ。経営母体のトラブルで変なとこに身売りみたいな展開にならないことを祈ります。

Related posts(関連記事):

搭乗記 イランのマーハーン航空でエレバンからテヘランへ A310エコノミー
さて、いよいよ今回の旅行の最終目的地となるイランのテヘランへと移動します。 エレバンからテヘランへの飛行距離は493マイル。日本で言うと東京-萩くらいの距離なんで夜行バスでの国境越えもありかなーと思ったのですが、エレバン→テヘランをバスで移動しようとすると丸1日かかるらしいので却下。 ちょうどマーハーン航空W5(W5)なるイランの民間航空会社がエレバン→テヘランの直行便を飛ばしてい...
CX776ジャカルタ-香港からのCX524で成田へ
CX776は香港からのCX777の遅延により2時間遅れの16:15に出発することになった。台風の影響で香港では大幅な遅延/欠航が相次いでいるとのことで、香港での成田行き乗継便も遅延が決まったそうだ。もともと01:00出発の乗継便が遅延とか、疲労困憊の私には受け入れ難き極刑だ。 いつもの搭乗ゲートに行くと、遅延の罪滅ぼしの為に軽食が配給されていた。まぁ遅延はキャセイのせいじゃないんだけど。 ...
搭乗記 ロイヤルヨルダン E195ビジネスクラスとアンマン空港RJラウンジ
2019年記念すべき一発目は元旦フライトのロイヤルヨルダン便。アンマンからクウェートへと飛んできます。
広州ー上海虹橋 南方航空A330-200 ビジネスクラス 搭乗記
広州から上海虹橋への戻りもモチロン我が愛する(?)中国南方航空で。頑張って取ってもあまりおいしくなさそうなCZゴールドのステータス取得に向けて、今日も元気でCZで飛んできます。 この日は珍しくスカイプライオリティレーンも混雑していたので、ビジネスクラス・ファーストクラス専用のチェックインラウンジを利用。座りながらにしてチェックインが出来るが、国内線で預入荷物もないとなると1分足らずで搭乗...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。