ベトナムの庶民料理が集結する屋台村 ニャーハンゴン

ベトナム料理とい言えば生春巻きに揚げ春巻き、バインセオ、バインミーにチェー、そしてフォー…せっかくベトナムに来たからにはこれら定番どころのベトナムローカルフードを屋台で味わいたい!でもローカル屋台に突っ込んでいくには勇気がいるし、衛生的にちょっと不安、というかそもそも言葉も通じないしぼったくられるかも…と思っている方のニーズに応えてくれるのがホーチミン市内にあるニャーハンゴン(Nha Hang Ngon)というレストラン(旧名クアンアンゴン)。店舗全体がベトナム料理の屋台村のようになっていて、自分の好きなベトナム料理を目の前で作ってくれるスタイルになっている。英語も通じるし、清潔かつ明朗会計、そして何より美味い!!!ということで、ニャーハンゴンには昼夜問わずお客さんで賑わっています。



場所は1区のオシャレな一角にある。北方面への一方通行のパスター通り、ホーチミン市博物館を越えてザッカの先を進んだ右手になります。そういやプノンペンのシアヌーク通りらへんでも支店を見かけました。

DSC_1883
西欧風な黄色のヴィラのような建物とオープンテラスが目印。ベトナム語で、Nha hang(ニャーハン)=レストラン、Ngon(ゴーン)=おいしい、という意味なので、ずばり「おいしいレストラン」というド直球な名前がまた宜しいこと。

行列必至との事だったが、朝は比較的空いていて予約無しでもすんなりとテラス席を確保することができた。
DSC_1862
中はテーブルも広々していて窮屈感がないのがすばらしい。木漏れ日溢れる開放的な空間が気持ちいい。

ひだり みぎ

中のダイニングテラスをぐるっと取り囲むように並ぶベトナム各地の料理を作る屋台群。
DSC_1877

ひだり みぎ
メニューを見て注文してもよし、メニューを見ても食べ物のイメージが湧かなければ屋台に並んだ食べ物を見ながら指差し注文しても良し。ざっと見た感じ200種類以上の料理があり、メニューのバリエーションは豊富なので迷うこと必至。誘惑に抗えずあれもこれもオーダーしてしまうことになってしまうかもしれないが、そんな時は是非お店の両サイドに並ぶ屋台風キッチンまで足を運んでみるべし。

DSC_1874
チェーもフルーツを入れたり蓮の実を入れたり小豆を入れたり、トッピングがいろいろあって自分好みにカスタムメイドすることが可能。

ひだり みぎ

ひだり みぎ
エビのすり身に。グリルの屋台もあり、チキンやポークを炭火で焼いてくれたりもします。焼き方の良し悪しやタレの味なども指定することができる。ベトナム料理を調理しているのを見るのは楽しいし、調理のパフォーマンスを見てから食べると、何か実力以上に美味しく感じるものである。

DSC_1865
定番のバインセオはVND50,000(約200円)。米粉のサクサククレープ生地でエビと野菜を挟んでヌックマムのタレにつけて食す。

DSC_1872
こちらはベトナム版つけ麺といった感じのブン。米粉で作られた生地を丸穴からところてんのように押し出して作られたプリプリ米麺を茹で、野菜や甘辛く煮こまれた鶏肉と一緒に特製タレにつけて食べる。ベトナムの麺はフォーだけにあらず。これまた絶品だ。香草にしても、米や米粉を使った麺にしても、日本では味わえない食材ばかりで新鮮である。

思ったより奇麗でローカル感は余り感じませんでしたが、値段は意外にもお安くVND 200,000(800円)もあれば十分に腹いっぱい食べられます。そして、何を見ても美味しそうなので、あれもこれもとついついたのみ過ぎてしまうので注意が必要だ。次回は隣の人が食べていたハマグリのレモングラス蒸しに挑戦したい。

【本日のレストラン】
名称:ニャハンゴン(Nha Hang Ngon)
住所:160 Pasteur, phuong Ben Nghe Dist.1, Ho Chi Minh City
電話:+84-8-3827-7131
営業時間:7:00~22:30

Related posts(関連記事):

意外なネタの宝庫・ヴァンハン禅寺でZENを感じる
ホテルでチェックインを済ませた後、バイタクのおんぼろカブのケツに跨って来たのは市街地の北、愛の盆地に向かう途中にあるヴァンハン寺。傾斜の急な坂道を上がり切った所に聳え建つ巨大な黄金の大仏で有名な禅寺だ。ベトナムには中国経由の大乗仏教と東南アジア経由の上座部仏教が両方が共生している。最初に上座部仏教が伝来したが、現在では大乗仏教、中でも禅宗の勢力が強いそうだ。そういやダライラマと並ぶ仏教僧の二大巨頭...
ジャズ in ベトナム
土曜日の夜、食後に道端で 『Sax N Art Jazz Club』というシャレたJazzバーを発見。ベトナムでジャズの生演奏?ちょっと半信半疑ながらも覗いてみることにしました。 敷地は広くないものの、非常に目立つ造りとなっています。 場所はLe Loy St.。Saigon Centerの道を隔てた反対側になります。 本日のイベントリスト。生演奏は21:00からのスタートと...
ホイアンそぞろ歩き ~昼編~
行く場所も定めずマイペースでホイアンの町をそぞろ歩くことに。世界遺産の古都・ホイアンは町そのものが見どころなので、目的地なくブラブラ歩いているだけで良い観光になる。 ファンチューチン通りで見つけた学校。繁体字で会安礼儀学校と書かれているので華人の教育施設だろう。旧正月休暇なのかグランドにも校舎にも人影が無く、普段は学生で賑やかな校内はシーンと静まり返ってる。校門脇の民家で野菜を洗っている...
ベトナム航空特典航空券を使ってダラット観光へ
地味に貯まっていた10,000マイルが今月末に失効になるとのメール連絡をベトナム航空から受けたので、決算前の忙しい時期ではあるが週末に特典航空券を使ってベトナム中部の高原都市・ダラットへの小旅行に出かけることにした。非効率大好きなベトナムらしく手続きが煩雑だったので、特典航空券入手までの手順などを備忘録としてまとめてみた。 フライトの距離に応じてゾーンAからゾーンFまでランク分けされてい...

「ベトナムの庶民料理が集結する屋台村 ニャーハンゴン」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。