今回の滞在先はジャカルタ北部のマンガドゥアにあるLe grandeurというホテル。マンガ ドゥアはローカル色の強いショッピング街で、ホテル近辺もちょいとゴミゴミしていて下町感に溢れている。
●利点
①Mangga Dua Mallというショッピングモールに直結している。このモールは更にITC MANGGA DUAという道路を隔てた反対側のモールにも連結橋で繋がっており、買い物には至極便利。
Mangga Dua Mall。その様子はまるで秋葉原。小規模個人経営系の家電、オーディオ、偽DVD屋が所狭しと立ち並んでいる。イメージガールみたいな美女がいたりするのもどこか秋葉原っぽい。
ITC Mangga Dua。Mangga Dua Mallとは道を隔てた対面にある。行ってみると夕方6時にも関わらず殆ど店じまいをして驚くほどの閑散ぶり。
↑朝は意外と早くからやっている。1階は鞄メイン、2階は眼鏡メイン。3階~6階は服メイン。常夏のジャカルタだが、ダウンジャケットなども売っていた。とにかく狭い通路が人で埋め尽くされている。
1階では所狭しと鞄が置き売りにされていて、激安品の取り合い戦争のような状況を呈している。
卸売価格で安いため、ここで調達して他所に売りさばくという、せどり的なことをする商人も多数いるらしい。Tシャツとかは300~400円程度からと確かに安い。一方で、ポロシャツやカーディガンは1000円以上した。(外国人価格?)
『コリアンデザインベリーグー』とシツコク進められたカットソーを約2000円で掴まされる。タグ表示は300 RMB(≒4000円)と書いてあるので中国向け輸出品が流れ着いてきたのであろうが、価格的には得をした。また、合わせてMontblancのパチ物ベルトを1000円で購入。中国よりは安いかな。美人に購入を迫られると断りきれない自分が情けない。
他に下着が足りなくなってしまったので男性用下着のお店も覗いてみたが、殆どがピッチピチのブーメランパンツばかり。インドネシア人の下着嗜好に衝撃を受ける。
・Mangga duaには他にも近くにカルフールやMangga Dua Squareというモールがあり、『Jakarta’s Shopping Haven(ジャカルタのショッピング天国)』の名に偽りなし。
②ジャカルタのホテルには珍しくバスタブ付き!
出張で疲れた体を癒すにはバスタブが重要。
③部屋からの眺めが良い!
画像では伝わりきらずに残念だが、部屋から眺める大都会・ジャカルタの景色を満喫できる。
●難点
①インターネットが有料である。殆ど出先にいてホテルにいる時間が少ない私は1時間単位でネット通信料を払っていたが、ロビーのレストランでドリンクを頼んでネットに繋げた方が安いので、メール送受信はロビーで行った。そう、私の財布の紐は硬いです。ちなみにwifiは24時間で130000(≒1300円)
②バスタブはあるがシャワーのヘッドは固定で水圧も弱し。
部屋の様子。深夜00:30とチェックインが遅れたこともあり、ツインを予約したにも関わらずダブルしか空きが無いと言われた。
一泊7000円程度ですのでコスパは非常に高いかと思います。
Related posts(関連記事):
オランダ統治時代に栄えたという高原の避暑地ボゴールにある唯一といっていいほどの見所がボゴール植物園。東洋最大規模・最大栽植種を誇る巨大植物園だ。ボゴールという街自体がオランダ人居留地として発展した歴史があり、この植物園も元々は蘭印総督府の庭園だったそうだ。その後、ナポレオン戦争後に一時的にジャワ島支配が英国に移るも、オランダの所管に戻った1817年、正式に植物園として開園し、1822年までに47ヘ...
ホテル傍にあるショッピングモール・プラザインドネシアとグランドインドネシアをブラブラと徘徊。ネクタイや土産用のマンゴスチン石鹸なんか買ったりしてブラブラしていると、なんとまぁパウラナーを発見!!年明けに広州の太古匯で発見したパウラナーでドイツビールの魅力にすっかり魅了されてしまっていて、見つけたからには入らずにはいられない。ということで、申し訳ないがマンダリンオリエンタルに電話を入れてランチの予約...
本日はJALスカイスイート767(SS6)仕様のB767-300ERで灼熱渋滞地獄真っ只中のジャカルタへと移動。 成田-ジャカルタはJALがダブルデイリーで飛ばしてる。今回利用するJL729は18:00発-00:10着の夜便で、もう一便のJL725はSS7仕様のB777-300で10:50発-16:35着。ジャカルタ路線なんてビジネス需要向けのサービスなんだから、どうせならJL729は深夜発...
昨日の深夜にジャカルタ入りしてへばりながらも今日の任務を終えました。 ジャカルタは渋滞が醜くだいぶ時間に余裕をもって出発しなければならない。渋滞無しでは30分で行けるところが平気で2時間かかったりする。 歩いたほうが余裕で早い!!!! 今日もだいぶ余裕をもって早朝に出発。案の定、朝のラッシュで車が動かない。そんな時、窓越しに走り抜けていく電車を見ると、、、、、 んんんんん!...