今回のインドネシア出張も無事任務終了。スカルノハッタ空港から香港⇒中山への帰路につきました。
相変わらず妖しく重々しい雰囲気の空港である。
もう少し明るくするだけで印象も変わるとおもうのだが…
これはチェックインカウンター近辺に数台設置されている自動の荷物ラッピング機。
サランラップのような薄~いフィルムをぐるぐるとラップして、スーツケースのキズ・汚れと盗難を防止します。RP 35,000(≒350円)。家に帰っての後処理に困りそう。
搭乗ゲート側のフロアも何だか陰気くさい。
カート移動の曲芸を披露中。バランスを取るのが難しいらしく、何度か壁に衝突してました。
免税店も民芸品工芸品を扱う妖しげな店舗が多い。
民芸品を見て回った後はラウンジへ移動。
フライトチェックイン時に貰ったラウンジインビテーションは JAS Premier LoungeかPura Indah Loungeの2箇所で使用可。前回はPremier Loungeに入ったので今回はPura Indah Loungeへ。
座る席すら無いので退室しようとすると、幸運なことにファーストクラスラウンジに通してもらえた。
こっちは狭いながらもガラガラでした。
ホットミール
餡子を包んだ粽、他にもビーフン・春巻き・肉まんと中華料理さながらというか中華料理そのものの軽食メニューがズラリ。
トイレにはシャワーも完備されていました。ビジネスクラスのラウンジももうちょっと空いていれば次からもPura Indah Loungeを使うのだが…
Related posts(関連記事):
訴求力のある洗練された話術を武器に先のアメリカ総選挙で見事に再選を果たしたバラク・フセイン・オバマ大統領。氏の生い立ちは複雑で、何ともアメリカ合衆国の多様性を表しているようだ。生まれはハワイ。ケニア出身のイスラム教徒である父と、カンザス州出身の労働者一家出身のアイルランド系(?)白人である母との間に生を受ける。その後、両親はオバマ氏が4歳の頃に離婚。その後、母親がハワイでインドネシア人の地質学者と...
遂に現実世界へ引き戻される時がやってきた。 GA225 11:35ソロ発―12:50ジャカルタ着 CX776 14:25ジャカルタ発―20:30香港着 CX524 01:00香港発-06:25成田着 という旅程で日本に戻る予定だが、キャセイからの連絡によると台風による影響で香港離発着便で欠航/遅延が相次いでいて、CX776・CX524共に大幅遅延になるそうだ。まさかのスカルノハッタ缶詰...
今回の出張も接待の連続で体力的に瀕死状態での帰国を余儀なくされた。重い肝臓とスーツケースを引きづり、いざスカルノハッタ空港へ。この名前、何だか聞いたことがある!そうです。通称デヴィ夫人こと根本七保子さんの亡父であり、インドネシア国初代大統領のスカルノ氏と同副大統領のハッタ氏の名前が空港名の由来となっているそうです。 到着後はさっさとチェックインを済ませて足早に出発フロアへ 搭乗ゲートに...
この日は次なる宿泊先を求めてマットレスラン。ジャカルタタムリンにあるフォーポイント(Fourpoints by Sheraton Jakarta Tamrin)へと移動する。ここ数年、インドネシアでフォーポイントが攻勢をかけてますね。2015年7月の初進出からと開業ラッシュを仕掛け、ここジャカルタはバリ(クタ、スミニャック)、スラバヤ、バンドン、マカッサルに次い6軒目のフォーピントプロパティという...