マンゴー泥棒(?)

昼休みに気分転換を兼ねて外食に出かけた時のこと。

公道で何やらしきりに木の上を覗き上げている挙動不審なおばさんを発見。
IMG_5056
木の上には人影が。子供が木登りでもしてるのかな~と思ったら…

IMG_5057
ひゃ~何か降ってきた~。大量の固形物がおばさんを直撃。子供のいたずら?脱糞だとしたら性質(たち)の悪いいたずらだ。

IMG_5058
慌てて落ちてきた物を大事そうに拾い上げるおばさん。

この時点で糞では無さそうだ。何だろうと思って注視してみると、マンゴーでした!
青々としたマンゴーを素早く回収し終わると、木から下りてきたグルの男とバイクで一目散に走り去っていきました。その間ものの数分の早業。

その時は『ああ中国だなぁ』程度にしか考えなかったけど、これってやっぱり窃盗罪だよなー。木を荒らして器物破損罪にも問われるのだろうか。不動産物件の購入ですら建前上は『国からの貸借権を買う』ってくらい国が土地を管理しているんだから、木の所有者は多分、国?というか行政?…マンゴー泥棒が国家反逆罪という…

犯罪行為が横で白昼堂々と実行されているのを座視してしまった事に対して軽く自己嫌悪中。まぁあの場で私が小言挟んでも何にもならなかったと思うけど…

Related posts(関連記事):

シェラトングランド広州花都リゾート 宿泊記
この日は広州出張の機会を利用してシェラトングランド広州花都リゾート(広州花都合景喜来登度仮酒店)での週末ホテルステイをエンジョイしに行くことに。え?ボッチでリゾートホテル宿泊?もう慣れたんで自分的には一人カラオケよりハードルが低いわw シェラトングランドは2020年までに150軒の新規開業を目指す「シェラトン2020プラン」に合わせて2015年に導入されたブランドで、第一弾として「シェラトン...
“食は広州にあり” 飲茶界の横綱・広州酒家
待ちに待った広東美食ターーーイム! 広州と言えば飲茶。飲茶と言えば広州酒家。 というこで、今回の広州で迎えた週末は広州酒家の飲茶を食べに行って参りました。 2019年11月現在で広州市内に15店舗を構える1935年創業の老舗・広州酒家。 広州酒店というドストレートな店名が許されるくらい広州の飲食業界の中では横綱的存在で、同じく老舗の北園酒家・泮溪酒家と合わせて三大広州酒家と呼ばれてると...
広州中国大酒店 チャイナホテル マリオット広州 宿泊記
2018年11月追記: 当ホテルは2018年10月末をもってマリオットグループから脱退いたしました。無念! この週末は久しぶりに広州旧市街地を探索してみようと思っていたので、旧市街地にある方のマリオット(チャイナホテル マリオット広州こと中国大酒店)に泊まってみることに。 参考までに、新市街地の天河にあるマリオットの宿泊記はこちら。 新市街地ど真ん中に建つ近代的高層ビルに入るス...
拝金主義が蔓延る中国の小皇帝
さて今年も待ちに待った冬のボーナスの時期がやってきました。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの予測では、民間企業の1人当たりの平均支給額は過去最低水準を4年連続で更新する36万6500円(前年比-1.6%)だそうだ。当社はまだボーナス支給額が発表されていないが、額を問わず年度末のボーナスが入ることで来年度も頑張ろうという気持ちになるもの。普通はそうですよね。ところが中国では(当社では?)違います...

「マンゴー泥棒(?)」への14件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >naoさん
    はじめまして、コメントありがとうございます!何かもう、誰が植えたとか誰に属するものとか云々より、誰が先に見つけたか!みたいになっちゃってそうな…本当に色々な事が曖昧な国ですよね;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。