珠海市への週末小旅行

先週末はお隣珠海市まで一泊二日の小旅行にでかけてきました。元々は土曜日出勤予定であったが、幸い金曜日の時点でその必要が無くなったので、急遽、段取無しの週末小旅行を決行してきた次第です。

珠海市は、丁度マカオと中山市の中間に位置しているのでマカオ観光の度に何度か立ち寄っているが、毎度毎度マカオ入国を急ぐばっかしに珠海市はスルーしてしまっていたので、珠海市の主要観光スポットに関する情報は一切把握していなかった。まぁとりあえず行きゃあ何とでもなるだろということで出発。珠海市街到着後、バスターミナルにて市内バスマップを拝借し、気になった駅名をピックアップしてひたすら公共バスを乗り継いで目的地を目指すという行き当たりばったりな旅行になってしまいました。

●主な訪問先:
①普陀寺
②農科奇観(植物園)
③革命博物館
④石景公園
⑤唐家
⑥ミニマカオ

他にも多くの駅で下車したが、特筆すべき場所は上記6点になると思う。

移動ではこの珠海市公共交通機関用ICチップが重宝しました。購入後に知ったことですが、珠海市では中山市の交通カードも使えるそうです…
IMG_5663
バスの値段は走行距離と空調有無で1.5元~3元でした。

●宿泊先:
マカオに行くときの定宿であるチャーミングホテルをあたったが、最高級のべらぼうに高い部屋しか空きが無かった為に断念。インフォーメーションセンターで3つ星以上のホテルの番号を調べ、電話で何軒かと交渉し、その中で、バスターミナルから程近く、市街地ど真ん中にある自称3つ星の安宿を試してみる事に。その名も金域酒店。当日予約にも関わらず、窓無し180元が空いていました。

始め、電話でのやり取りで、向こうが窓無しと言っていたところをベッド無しと勘違いしてしまった自分…

窓の意味の中国語の発音がChuangの第一声で、ベッドの発音がChuangの第二声と超ニアミス。まぁ普通に考えればベッド無しの宿なんて無いですよね(苦笑)

珠海の繁華街蓮花路にあるこのホテル。

ひだり みぎ
上層階は日式カラオケになっているようです。クラブムーランルージュにシャングリラ、タンポポ、そして美幸と4店も入っている激戦地区の様です。

そしてホテルに入ってみると、まさに金域=ゴールデンエリアの名に恥じない煌煌たる光を発するフロント。
IMG_3834
上層階は日系カラオケになっているそう。これだけ派手にしているのも頷ける。

エレベーターがかび臭くてゲンナリしてしまったが、フロアに出てみると存外に上品な造りでした。
ひだり みぎ
フロントの明るさが嘘のような落ち着いた雰囲気。フロアで騒ぎ立てるような輩もいませんし、市街地にあっても部屋は静かでした。

ダブルが無かったのでツインに。部屋も合格です。
IMG_3841

窓無しと言われていたのにカーテンが!がぁぁ~と豪快にカーテンを捲ると
IMG_3852
…開閉不可。まぁ窓無し部屋の料金だからね。。。こりゃあ静かなはずだわ。

IMG_3842
ネットも繋がります。

唯一の大減点。
IMG_3854
シャワーを浴びるとトイレが水浸しになるこの構造!!!この立地条件のホテルの当日予約で180元なら致し方ないとは分かっていながらも、トイレでシャワーを浴びているようで気分が害される。


今回の訪問先の位置関係です。

どんなことろでも、やっぱり新しいところに出ていくのは面白い。明日から珠海市の情報に関してもボチボチ書き残していこうと思います。

Related posts(関連記事):

ウイグルの偉人 ユースフ・ハーッス・ハージブの墓
カシュガルの朝は…遅い。 この日も10:00を過ぎてから漸く外が明るくなり始めたといった具合である。そりゃあそうだ。中国東端の黒竜江省からカシュガルまでアメリカの西海岸-東海岸以上の距離があるのに、全土で統一された北京時間を遠く西域の地にまで押し通そうとすること自体がナンセンス。だが、「新疆ウイグル自治区は中国の不可分の領土」という原則から「北京時間」が強いられているのである。そこで、新疆のウイ...
中国の郵便局での不在時荷物預かりサービス
中国では簡単な手続きとかも一々難しく(というか面倒くさく)なってしまう。 今回は不在郵便物の受け取りで思わぬ苦戦をする羽目に。 普通だったら、届けてもらう時間を指定して荷物を届けてもらう。ただこれだけの話だ。 ところが中国ではそうは問屋が卸しません。 先々週、輸送業者(郵便局?)から電話がありました。『荷物を届けに来たので、アパートの入口のパスワードを教えてほしい』と。平日...
フォーポインツバイシェラトン 深セン 宿泊記
これも去年の話でグッダグダな時系列になってるけど、この日は夜も23:30を過ぎてグデングデンな状態で香港空港着。そのままエアポートホテルのベッドに飛び込みたかったけど、翌朝の深センでの用事に備えて香港空港から皇崗経由で深センに入り、イミグレ近くのフォーポインツ深センに泊まることにした。深センフォーポは24時間オープンの皇崗イミグレから車で10分、福田(落馬洲)のイミグレまでは歩いて10分と、香港か...
麗江から大理へ鉄道で移動 雲南省旅行15
3泊した麗江を離れる時がやってきた。次なる目的地は麗江から160キロ南、標高2,000メートルまで下った先に広がるペー族(白族)自治州の大理。チベット族のシャングリラ、ナシ族の麗江ときて、いよいよペー族の文化圏に突入だ。 移動は鉄道で。バスだと山間部を迂回する為に4時間かかるところ、トンネルで山脈を突っ切って走る鉄道だと最短2時間で着くということなので。 麗江-大理間は2009年10月...

「珠海市への週末小旅行」への12件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >masahiro020さん
    珠海市内(澳門とのボーダー周辺)までは広州空港からバスで3時間半程度です。広州⇒珠海市内の高速鉄道の開通が待たれます。
    *具体的にはまた後程メッセージで回答します!無視をしていた訳じゃないのでご安心をwww
    路上では併音記号は殆ど見ることがないですが、中国だと筆談で事が足りる事が足りるケースもしばしばなので幾分楽ですよ^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。