土曜日の夜、食後に道端で 『Sax N Art Jazz Club』というシャレたJazzバーを発見。ベトナムでジャズの生演奏?ちょっと半信半疑ながらも覗いてみることにしました。
敷地は広くないものの、非常に目立つ造りとなっています。
場所はLe Loy St.。Saigon Centerの道を隔てた反対側になります。
本日のイベントリスト。生演奏は21:00からのスタートとのことで、もう始まっているようです。
外に立っていた店員にエスコートされて店内に入ると既に女性ボーカリストによる生演奏が始まっていました。
とりあえずバーでビールを注文。
熱帯夜には冷たいビールに限ります。
暫くするとこのお店のオーナーが出現。
この額縁の中の男性です。背は低く、髪を後ろに結んで黒縁眼鏡。一歩間違えると完全なオタクといういでたちではあるが、王力宏と同じボストンのバークリー音楽大学を出ているエリート。店内では宗教祖のような感じで持ち上げられています。彼自身サックス奏者で、レベルは非常に高い。
アメリカ帰りの英語で言葉巧みに観客を沸かせ、
早速演奏スタート! Spainというラテン調の曲が始まりました。。
熱演!体全体を使って音楽を表現しています。教祖さん、凄い肺活量だ。
ピシッと決まってるなーと思ったら、ライトアップされているところをよく見るとシャツがけっこう皺くちゃwww
彼の本職はサックスフォンらしいですが、ベトナムの伝統的な吹楽器での演奏なども披露してくました。
ジョンコルトレーンやWham!など私でも聞いたことのあるようなどこか懐かしい曲も演奏されていました。
席はステージとの距離が近く、非常に臨場感があります。ステージ前の席は予約が必要となることが多いそうです。客層は殆ど西洋人。会計の際に初めてカバーチャージがあることを知らされされるなど驚きはあったし、エントランス+ドリンク2杯でUS$15 は現地物価にしたら相当お高い感じですが、それでも魂のこもったジャズの生演奏が聴けて満足。丁度良いほろ酔い気分でホテルに戻ることができました。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=WIRTilCcOBg[/youtube]
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=KTVJepuiAK0[/youtube]
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=mKHSpYEgTTs[/youtube]
明日は朝からチョロンと呼ばれる中華街までローカルバスを駆使して行ってくる予定です。
Related posts (関連記事):
やれれました!!! ホーチミンの路上を歩いていると、笑顔の野郎たちに日本語で声をかけて来られる機会が多々あります。 『Hey! You! こんにちは! where are you goin...
ハノイ駅を後にし、徒歩ですぐ近くにある歴史遺産であるホアロー収容所(監獄)博物館に向かった。 ハノイタワーズという高級高層マンションの真ん前に建つ黄色い建物がホアロー収容所博物館だ。メゾン ...
地味に貯まっていた10,000マイルが今月末に失効になるとのメール連絡をベトナム航空から受けたので、決算前の忙しい時期ではあるが週末に特典航空券を使ってベトナム中部の高原都市・ダラットへの小旅行に出か...
日暮れのホイアンを歩く。朝靄かかる神秘的で清廉な装いを見せる朝のホイアンも、ランタンの優しい光に照らされた夜の幻想的なムードも、それぞれ魅力的。だが、個人的には夕暮れのどこか哀愁漂う感じの街並みが一番...