前回からの続き。入場口からして中華色丸出しなスイ・ティエン公園へと入場します。
どどぉ~ん!!
縁起が良さそうな黄金色の巨大な獅子!爪だけでの人間の半身程の大きさという規模のものである。ベトナム風のフェスティブな音楽も流れ、テーマパークにいる気分になってきました。
園内側の階段を下ると
白髭のおじいちゃんが老体に鞭打って首をかっくんかっくんと上下させ、しきりに『いらっしゃいませ~』的なことを言っています。
おじいちゃん、この入り口横の『義由仁居』(アトラクション?)の家主かな。
入ろうと思ったら入口前でアオザイを身にまとった係員に止められてしまいました。『YOU GO BUY TICKET!』とぶっきら棒に言われ、指差された先を見ると…
円筒型のチケットブースを発見。
どうやら入園時に払ったVND 70,000 は入園料だけであり、各種アトラクションを楽しむには都度アトラクション横のブースでチケットを発券する必要が有るようです。アトラクションチケットはVND20,000(≒80円)~と大した額ではありません。
入り口で先ほどのスタッフにチケットを渡し、義由仁居の中へ。
どうやら豪華爛漫な成金ハウスのようです。
記念撮影用に衣装の貸し出しも有料で行っています。
写真を取ろうとすると恥ずかしそうにする彼女。後ろには中国語で『喜喜』文字が。ここでウェディング写真も取ったりするのでしょう。それにしても中華文化の拡散力は恐るべし。
成金豪邸を出て園内探索に向かうと、センスを疑うオブジェの数々が目につきます。
裸で小太鼓を担ぎ行進する大二郎ヘアーの子供(金太郎!?)。髪の剃り跡が青々してるのが妙にリアルで、今にも動き出しそうです。
黄金の牛に乗るちょんまげデブに満面の笑みで鞭を持ってバッファローを乗り回すモヒカンの青年。
プールエリアには
漫画カイジに出てきそうな邪悪な顔の巨大像。ゆうに40~50メートルはあろうかと思うこの像はかなりの存在感があります。バスの中から見えたのは山ではなくこいつの後頭部だったらしい。
釜とトゲトゲの武器(ジャックフルーツ!?)を装備した超鋼ボティービルダー(?)
腹筋が見事なモナカになってます。
このボディービルダー、園内の他所では
何を思ったか、永遠と水瓶をひっくり返すという破天荒っぷりを見せつけています。
全体的にタイ風であり中国風であり南国風でありベトナム風である。
園内には仏像やミニ寺院といったものまであり、宗教色を匂わせています。
顔だけ飛び出したタイガーにインカ帝国風の巨大顔面像。テーマパークだが、何のテーマに沿って建てられたのか分からない統一感の無さ。
これは???激辛料理を食べた後なのか、鼻を真っ赤にして舌を見せる妖怪。
下半身はどう見ても妖怪なのに、顔を人間みたくするから気味が悪い。
歩き回るのも疲れたところでチケット(VND 40,000≒160円)を買ってアトラクションに乗ってみます。
TDLのIt’s a small world の小規模版か。
カップに座って洞窟の中へ入っていきます。
中は空調が効いていないものの、所々でファンが回っているのでまぁ快適。真っ暗闇の中をベトナム語の解説で進んでいきます。
すると不意に横から魔物が!!
距離近っ!暗闇の中、至近距離でこんなん出てきたら誰でもびっくりしますよ。It’s a small worldとカリブの海賊とホーンテッドマンションを足して3で割ったような感じで、水の中を進みながらストーリーを楽しむというアトラクションらしいが、どうも妙にキナ臭い展開になっていきます。
人間同士の殺し合い…
斧で滅多切りにしてみたりダガーナイフで刺してみたり…何だこれは。ベトナム戦争の再現?子供のアトラクションにしたら重すぎる内容だ。
否!ジーザス?
神々に祈りを捧げる熱心なキリスト教徒と思しき人々。いや、仏像や寺院もあるテーマパークなんだし仏教徒か?するとこのアトラクションはやはり仏教を促進する為のストーリーになっているのか?訳も分からぬまま、最後は上から落下してきた毛むくじゃらの物体が私の後頭部を直撃し、計3分超にも渡るライドが終了。支離滅裂なストーリー展開で???でした。
懐かしのタマゴッチを景品にしたコインゲームや歴史を感じるフーズボールが楽しめます。
北米のバーあたりの中古落ちがベトナムに流れてきたのかな。年季を感じさせます。
他にも園内にはトラ(本物)がいたりワニ(本物)がいたりもします。
皆さんワニ釣りに興じています。最大のワニは全長4m、体重500kgにもなるそうですが、果たして竹竿なんかで釣れるのでしょうか。画像の中尾彬似の男性は5回ほど頑張るも、結局は断念していました。
園内を歩き回って汗をかいたので水分補給。このパークの最大の魅力は何と言っても園内販売されている物の安さ。
フルーツパーラー。各種の果物を目の前で絞って氷に入れてくれます。ミキサーの取替えは気が向いた際に行っているようです。
パイナップル・マンゴージュース。VND 15,000 (≒ 60円)也。東南アジアではフレッシュジュースが見た目以上に美味しく手軽に買う事ができるので、エナジー補給には最適です。
これはココナッツ味(?)のソフトクリーム。
驚きのVND 6,000 (≒ 24円)!!! どっかのテーマパークのように来場客の足元を見てぼったくるようなことはしません。
他にもポップコーンや串焼き系の軽食類からかき氷のシロップ的なビビッドな色の果肉入りフルーツジュースなどが園内の至る所で売られています。
遊園地だけあってちゃんとした観覧車やジェットコースターなども楽しめます。時速200Km出るというジェットコースター、心配になるほどの凄い爆音と摩擦火花を上げて走ってました。
他にもイルカショーホールや映画館、レーザータグ場も園内に入っていて、一大アミューズメントパークを形成しています。
そして何とペイントボールまで!!ペイントボールとは塗料入りの弾丸を打ち合うサバイバルゲームで、北米では歴としたスポーツとして扱われています。
MOI!!! 以前、北米のとある都市に住んでいた私は当時これにハマってしまいました。やりたかったけど、今回は一人だったので参加できませんでした。
射撃練習を行う職員。
ベトナム人ってゲリラ戦得意なイメージがあるし、何だかペイントボール上手そうだな~。
そんなこんなのスイ・ティエン公園。一人でもそれなりにテーマパーク気分を楽しめました。市内からバスで1時間、タクシーですと30分程の距離ですので、ホーチミンに来られた際には是非立ち寄られてみては如何でしょうか。
スイティエン公園 | |
住所: | Tan Phu Ward, District 9, HCMC, Vietnam |
電話: | 84-8-3896-0260 |
時間: | (月-金)8:00-17:30、(土-日)8:00-18:00、(祝日)6:30-22:00 |
料金: | 大人7万ドン、子供3万5,000ドン |
Related posts(関連記事):
中華街から歩く事20分、ようやくダムセン公園に到着しました。ここもお客さんからおススメされた観光スポットで、ジモティ達の憩いの場だそうです。 地味~な色に塗られた竹の傘に、南国フルーツっぽいロゴ。何となくベトナムらしい門構えで期待が持てます。中は『遊園地』兼『植物園』兼『動物園』になっているらしい。 チケットを購入し、園内に入場。 誰も並んでないんだから真っすぐに進ませてくれれば...
ハノイから帰りの便は社畜殺しの短距離レッドアイであるJL752。現地時間00:25(日本時間02:25)出発で成田到着が07:10と飛行時間04:45ですからね。ハノイで退勤して一次会接待までした後に機上の人となり、ちょっと仮眠をとったと思ったら着陸前にネクタイ締めてから出社…なんて激務も辞さないモーレツサラリーマン御用達の便である。 2014年末に完成したハノイ・ノイバイ国際空港第2タ...
バック滝の見学を終え、サパ市内を経由してラオチャイ村・タヴァン村へと向かう。バック滝での軽い登山で大量に汗をかいたので、水分補給の為に途中でバーストリートにてビールの補給を行うことに。 高原避暑地とも言われるサパであるが、日中は想像以上にめちゃくちゃ暑い。『気温の年間平均が16~18度と非常に涼しく、冬は氷点下になることもあります。』なんて書いてたガイドブックもあるし、標高が標高だけに(...
サパ市場で新鮮果物をかっ食らった後は本日18:30発ハノイ行きのバスチケットを購入。旅行代理店のマージン込みで運賃はVND350,000(≒1,400円)。ラオカイを経由し、翌朝05:00前後にハノイに到着する。サパからは10時間超の長旅だが、体力の温存などしてられない。ホテルに戻りチェックインを済ませた後は休む間もなくカットカット村のトレッキングコースへと向かう。カットカットはサパ市内の最寄村で...
SECRET: 0
PASS:
>ブロッケンJr.さん
コメント頂き有難うございます!
もう正に東南アジアの怪しさを集約したような遊園地でした。ヨーロッパも良いですが、東南アジアも東南アジアで独特の見所があって面白いものです^^