中国人の時間概念

広東省も暑くなってきた。昨晩は熱帯夜で中々寝付けなかった為、寝室のエアコンを半年以上ぶりに稼働させるも故障で動かず。今朝さっそくメカニックに電話した。

私「エアコンが起動しないので見に来てください」

メカニック「分かりました。すぐ行きます」

私「大体何時頃に来ていただけますか?」

中国人の『すぐ』は全く信用ならない言葉なので、正確に何時に来るか聞くのが大切である。
メカニック「30分以内に行きます」

私「分かりましたでは。では09:30頃にお待ちしております」

待つこと3時間…既にお昼前…

私「一体いつ来るんですか?」

メカニック「材料の準備に時間がかかってる。住所どこだっけ?もう少しで行けるから」

私「今から外出します。17:00以降だと何時が都合が良いですか?」

メカニック「確認して何時にいけるか分かったら電話する」
3時間後…午後3時過ぎ

メカニック「近くに来てるので今から直しにいけないか?入口のパスワード教えてくれればすぐに上に上がれる」

本当この国にいるといちいち何をするにも疲れる。郵便物宅配の時もそうだ。事前に何時に行くか連絡すると言いつつも、いつも結局かれらの都合の良い時にアポなしの突撃訪問をしてくる始末。こっちの人の時間に対してのルーズさは諦めるしかないとは分かっていつつもやはりストレスがたまる。

今日は結局18:00前後に来てくれることになったが、18:00前後と含みを持たせ言ってきたので、いったい何時に来るか心配だ。

Related posts(関連記事):

巴拉格宗大渓谷でアメージング雲南省を満喫 雲南省旅行7
シャングリラ二日目は巴拉格宗大峡谷行きのツアーに参加することに。 巴拉格宗大峡谷はシャングリラから北に80キロ離れた四川省との省境近くに形成された大渓谷。その規模たるや凄まじく、全長154km・最大標高差3,500mという途方もない大きさを誇るのだと。全長154Kmとか東京-静岡間の距離だし、標高差3,500mというのも富士山の高さ並ですからね…。大自然の中で中国のスケール感をこれでもかと味わう...
中国南方航空 シンガポールー広州 A319 ビジネスクラス搭乗記 チャンギdnataラウンジ
シンガポール出張を終え、南方航空にて広州へと移動する。 広州-シンガポールは一日平均8便(シンガポール航空=2便・スクート=2便・南方航空=4便)飛んでるんだけど、広州での仕事終わりに飛べる夜便は南方航空しかないので、広州からシンガポールに飛ぶ際にはいつも糞機材(A320・A319・B737)を飛ばす南方航空の利用を余儀なくされている。南方航空は良い機材も多数保有してるんだけど、東南アジア路線は...
ホテルインディゴ上海 オン・ザ・バンド(上海外灘英迪格酒店)宿泊記
この日はIHGスパイヤ更新修行で5,000ポイント付き宿泊プランのあるホテルインディゴ上海(Hotel Indigo Shanghai on The Bund/上海外灘英迪格酒店)に泊まることに。レートは最安値ルームの5,000P付きプランで税別RMB1,480(≒JPY25,000)と、中国のIHGブランドとしては中々のお値段。流石にインディゴなんでホリデイインエクスプレスのような値段では泊まる...
宇宙人による遺跡? 中国史の常識を覆す三星堆遺跡 楽山・成都旅行9
成都二日目は朝一から成都の北約40キロの広漢市三星堆の遺跡へとバスを乗り継いで移動する。 三星堆で初めて玉石器が発掘されたのは1929年。その後、1986年になって古代文明の祭祀坑と推測される穴から青銅品を中心に数々の遺物が出土した。 この出土品がまた調査にかけたら凄くてね。青銅器の放射性炭素年代測定や坑の地層から推測されるに、約5000年前程前に栄えた古蜀文化の遺物であるんだと。50...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。