ミャワディーでのちょっとした観光でパゴダへ
国境近辺のパトロールを終えて15:00。イミグレクローズまでもう少しだけ時間があったので、人力タクシーで町の名所というスゥイミォン・パゴダに向かってもらうことにした。名所と称される寺院はもう1箇所あり、2箇所を巡るフルコースが1時間で100...
浮浪癖持ち30代社畜系出張族による世界百国(予定)漫遊記。出張記やら旅行記やら搭乗記やら
国境近辺のパトロールを終えて15:00。イミグレクローズまでもう少しだけ時間があったので、人力タクシーで町の名所というスゥイミォン・パゴダに向かってもらうことにした。名所と称される寺院はもう1箇所あり、2箇所を巡るフルコースが1時間で100...
てな訳で、昨年のタチレクに次いで二か所目のミャンマーとなるミャワディーにやって来た。 国境を抜けた先にはスカートを巻いたインド人ぽい顔つきの男や白っぽい泥みたいなのを顔に塗りたくった女性陣がうじゃうじゃ溢れるように歩いているし、地面には吐...
遂にやってきた国境の町・メーソート。スコータイからの移動で疲れたし腹も鳴り始めたんで、ミャンマーに出る前に町の繁華街を探して腹ごしらえすることに。 バスターミナルから南の方角に歩いて5分、町の中心部であろう一角に出てみると辺鄙な田舎...
スコータイ5日目の1月2日はスコータイから西に170Km、ミャンマーとの国境沿いにあるメーソートへ。メーソートと言えばランボーがコブラ獲り兼船頭として細々と暮らしていた未開の地。スコータイからメ―ソートに向かう間には山間部の難所を突き抜けな...