寝台列車69号でバンコクからコンケンへ
JL737で名古屋からバンコクに飛び、ラオスとの国境の町ノンカイ行きの寝台列車69便へと乗り換える。今回はノンカイへの途中にあるコーンケンで途中下車して一泊、更にその北のウドンターニーで一泊、そしてノンカイでも一泊してからラオスのビエンチャ...
浮浪癖持ち30代社畜系出張族による世界百国(予定)漫遊記。出張記やら旅行記やら搭乗記やら
JL737で名古屋からバンコクに飛び、ラオスとの国境の町ノンカイ行きの寝台列車69便へと乗り換える。今回はノンカイへの途中にあるコーンケンで途中下車して一泊、更にその北のウドンターニーで一泊、そしてノンカイでも一泊してからラオスのビエンチャ...
これも去年の話だけど、バンコクのチャオプラヤ川沿いにあるロイヤルオーキッド・シェラトンに3泊してたんで今更ながら過去の記憶を穿り返して宿泊記を。 マンダリンオリエンタル・ペニンシュラ・アナンタラ・シャングリラと錚々たる面子の高級ホテル...
去年の話だけど今更ね、バンコクにあるシェラトン グランデ スクンビット ラグジュアリーコレクションに初宿泊。なーんかこのホテルは外から見てたら古くさそうだし対面に建つウェスティンの方が安いので、今までアソークエリアに泊まる際はコスパ的にウェ...
本日は、今回の滞在期間中に特にお世話になったスコータイの食事処を幾つかご紹介。新市街地にはローカル屋台から西洋人経営のレストランバーまで一通り揃っているし、最悪、セブンイレブンでも最低限の食事が摂れるので食事には一切困らない。最近は胃がスぺ...
スコータイの寺院巡りの最後を〆るのは城壁東部に建つワット・チャーンローム。またかよ?と思われるかもしれんが、同じ名前の寺院をシーサッチャナーライとカムペーンペットでも見てきてるので、確かにワット・チャーンロームという名の寺院は三か所目という...