オールドドバイを見て回る バールドバイ地区、デイラ地区に三大スーク
最新技術を駆使して造られた近代的高層ビル満載の大都市と知られるドバイですが、たかだか数十年前まではクリークという運河沿いに開けた小さな小さな漁村でした。 ただ、もちろん、とんでもなく高くとんでもなく奇抜でゴージャスな高層ビル群が町を覆...
浮浪癖持ち30代社畜系出張族による世界百国(予定)漫遊記。出張記やら旅行記やら搭乗記やら
最新技術を駆使して造られた近代的高層ビル満載の大都市と知られるドバイですが、たかだか数十年前まではクリークという運河沿いに開けた小さな小さな漁村でした。 ただ、もちろん、とんでもなく高くとんでもなく奇抜でゴージャスな高層ビル群が町を覆...
ペルシャ湾にのんびりと浮かぶ開放的な雰囲気の島国バーレーン。 王国としての建国は1971年8月14日。湾岸諸国の一つで、UEAやカタールと同じく歴史が浅くもオイルのジャックポットを引き当て成長した成金国家なんだろうと思いやって来たのだが、...
アラビア湾に浮かぶバーレーンは、穏やかな気候に恵まれた奄美黄島程度の小さな群島国家。イスラム国家でありながらアルコールが飲めたり戒律が緩くて開放的なことから、週末の夜にはサウジアラビア等周辺諸国から娯楽を求めにパーティー難民が押し寄せるアラ...
なーんにも無いクウェートシティを歩く。 先ずはクウェートタワーからクウェート湾の海岸に沿ってアラビアンガルフストリートを西へ。 スーク・シャルク(Souq Shark) クウェートタワーから1.5kmほど歩くと、海辺に広...
正月早々やってきたクウェート。世界遺産も無ければ観光名所も無いので外に出ても仕方ない。かといってお酒も飲めなければ娯楽もないのでホテル周辺でまったりという訳にもいかん…。なんでワイはこんな退屈な場所に来てしまったのだと自らの選択を呪い、ただ...