元ヒンドゥー寺院のワット・シー・サワーイ
ワット・マハタートの次は南に350mほど下った先にあるワット・シー・サワーイ。ここは元々スコータイ王朝以前に当地を支配していたクメール族がヒンドゥー教の神殿として建てたそうで、そのクメールの遺産をスコータイ王朝が仏教寺院としてリニューアルオ...
浮浪癖持ち30代社畜系出張族による世界百国(予定)漫遊記。出張記やら旅行記やら搭乗記やら
ワット・マハタートの次は南に350mほど下った先にあるワット・シー・サワーイ。ここは元々スコータイ王朝以前に当地を支配していたクメール族がヒンドゥー教の神殿として建てたそうで、そのクメールの遺産をスコータイ王朝が仏教寺院としてリニューアルオ...
続いての目的地はワット・マハタート。城壁内のほぼ中央、王宮跡の真隣にあることからスコータイ王室の菩提寺であったと考えられている遺跡で、209基の仏塔や10の礼拝堂跡などからスコータイ王朝の栄華の名残を偲ぶことができる。 スコータイ遺跡...
時は13世紀前半、圧倒的軍事力を背景に東南アジア最大の勢力を誇ったクメール族の支配に甘んじてきたタイ族がクメールに対して反旗を翻し、タイ族による独立国家が建国された。そのタイ人初の独立国家こそ今回訪れるスコータイを都として建国されたスコータ...
さぁ、やってきましたスコータイ。ここでは結構な範囲に点々と広がるスコータイの歴史公園だけでなく、スコータイから北に50Kmのシー・サッチャナーライ遺跡、南に80Kmのカムペーン・ペット歴史公園、西に170Kmのミャンマーとの国境にも行きたか...
スコータイでの宿はBaan Georges。「バーン・ジョージ」とはタイ語で「ジョージの家」くらいの意味。てっきりご主人のお名前がジョージなのかと思い、チェックイン時に「ミスタージョージ、今日から5日間、宜しくお願いします!」と元気よく挨拶...