ウルムチ⇒敦煌 天津航空 ERJ190搭乗記
ウルムチから甘粛省・敦煌への1,000キロ区間は飛行機でひとっ飛び。これで新疆ウイグル自治区とはお別れとなる。 軽く寝坊したので空港へはタクシーで(所要時間=30分弱、運賃48元)。ウルムチ地窩堡国際空港は中国西北地方及び中央アジア一...
浮浪癖持ち30代社畜系出張族による世界百国(予定)漫遊記。出張記やら旅行記やら搭乗記やら
ウルムチから甘粛省・敦煌への1,000キロ区間は飛行機でひとっ飛び。これで新疆ウイグル自治区とはお別れとなる。 軽く寝坊したので空港へはタクシーで(所要時間=30分弱、運賃48元)。ウルムチ地窩堡国際空港は中国西北地方及び中央アジア一...
さて、零下10度を下回る極寒のウルムチで何をするか。 最寄りの海から2300kmほどの距離があり、地球で最も海から遠い都市と言われるウルムチ。敦煌やハミ、トルファンのさらに奥というと砂漠と山脈しかない西域の僻地というイメージを抱いてし...
ハミからトルファン経由でウルムチまで鉄道で移動した前回エントリーからの流れで、新疆時間03:30にシェラトンウルムチに到着した。場末感満載のB級ホテルしかないような辺鄙な田舎町を巡り歩いた末に辿り着くシェラトン…ロビーに入った時に感じる温も...
この日はクチャからトルファンに向かう予定であったが、計画を変え鉄道でハミまで南下することに。ハミは甘粛省にも近い新疆東部に位置し、古代ウイグル族の「Khamil(大きな門)」を由来にする名前の通り、嘗ては中央アジアへと続く天山北路のゲートと...
お次の目的地はクチャの町から西に70キロ程のところにある、新疆地区最大の石窟寺院・キジル千仏洞。敦煌・雲岡・龍門なんかと並び中国八大石窟の一つと目され、タクラマカンの秘宝とか死の砂漠に咲いた仏教芸術の名花とまで評される重要遺跡である。辺鄙な...