搭乗記 エジプト航空 A330ビジネスクラス カイロ→バンコク→香港

本日はホルス号による出エジプト記。深夜1時のフライトでカイロから飛び立ちます。


カイロから、バンコク経由でホングコングへ。

当日はカイロ市内を半日ほど観光してからカイロ国際空港へと移動しました。
この空港、チェックインカウンターの手前で手荷物検査を受けるのですが、ここが鬼門。フライトが深夜遅くということもありフライト4時間前に空港に着いてしまったのですが、フライト出発時刻の3時間前にならないと通してもらえないルールのようで。困った顔して立ち尽くしてたらキャッシュはあるか(ド直球)と聞かれたり、カイロ国際空港ならぬワイロ国際空港は噂に違わぬクソ空港でした。
短期間の滞在経験だけでその国の国民性を語るようなことはしたくないけれど、それでもエジプト人のウザさはガチだと結論付けたくなるくらい、総人口あたりに占めるウザい人含有率が高いと思えてしまう。インド人のウソツキ要素、アラブ人のネチネチ要素、社会主義的なやる気ない要素、アフリカ人の野性味要素、それに暴力性と謎のプライドの高さを加えたような人たちが多いので、ウザい人フェチには堪らない国だと思います。まぁウザいというか、日本人の価値観と違いが大きすぎるだけですし、なんだかんだエジプト好きなんですけどね。ウザいウザいも好きのうちっす。

ラウンジ

フライト出発3時間前になり、やっとの思いで出エジプト。紀元前13世紀のモーセの時代も現代も、エジプトから出るのは変わらず大変なんですね。
ひだり みぎ

アルコール無しは仕方ないが、シャワーが無いのがなぁ。半裸の胸毛男がトイレの手洗い場でオラウータンのように豪快に水浴びしてましたが、やっぱ深夜便出発前に体中に染み付いたエジプトの香りを洗い落としたいですよね。

フライト


ひだり みぎ
A333の座席は2-2-2のライフラットだけど、寝るには十分な角度。乗客よりCAの数の方が多いくらいのガラガラぶりで隣もいないし、これならバンコクに着くまでがっつり休むことができそうです。

ひだり みぎ
ポーチはCERRUTI 1881で、エジ航にしてはセンスいい。アイマスクの素材も肌ざわり良いですし。


このゴム底の靴下はスリッパ代わり。これでトイレに入るのには違和感ありますが…


今回は即寝落ちできる格好で搭乗したので、スマイルシールを座席に貼り就寝。

ただ、シールが剥がれてしまっていたようで、深夜02:00、CAの脳筋男子に起こされる。シールの粘着力が弱くて皮との相性が、シートのレザーの部分に貼るのはお勧めできません。

それにしても、エジ航はほんと脳筋男子とふてぶてしいおばさんタイプのCAさんが多い。ごくごく稀にものすごくシャイで丁寧な仕事をしてくれる女性もいらっしゃいますが…

ひだり みぎ
目覚めの朝食はオムレツ。日本のようにフワモチっとした感じではなく、カサッ、パリッとした中東風。ボリュームは十分ですが、味付けや食感は好き嫌い分かれそうです。


オムレツ食べた後もまた眠りにつきたかったけど、バンコクにて一旦降機。香港まで通しで航空券を買ってても、バンコクで降りてから乗り直すことになります。


30分後にまたゲートに戻ってきてねー、って。もうちょっと時間があればシャワー浴びれたのに。微妙に時間が足りないのが惜しい!ということで、ワイもバンコクのトイレでオラウータンしてから香港行きに乗り直しました。

Related posts(関連記事):

アシアナ航空A321-200 ビジネスクラス搭乗記 ソウル(仁川)ー成田 OZ104
ソウル仁川から成田への2時間20分の空の旅はアシアナの残念機材・A321で。もう一本後のOZ106だとA330だったみたいなんだけど、OZ106だと成田着が17:50と遅いので、ここは渋々A321で妥協することにした。 いくら数時間程度の短距離フライトとはいえ、ゲートで待つナローボディ機を見ると搭乗前からテンションがダダ下がる。かつてはこの路線にも期間限定でA380が飛んでたりしたんだけ...
CX 金丸子(マルコポーロ ゴールド)に昇格
昨年9月に銀丸子ステータスを獲得したのだが、そこからキャセイ便に搭乗すること40回、ついにゴールド(通称・金丸子)に昇格した。丸子はグリーン、シルバー、ゴールド、ダイアモンドと士農工商4段階のティアに分けられているので、漸く『工』まで上り詰めた格好だ。金丸子パワーで出発3日前までのvクラス保証の恩恵に預かれるようになるのだし、東南アジア向けの出張も中国南方航空を切ってCXに一本化していきたい。今年...
JL751 成田ーハノイ B787-8(SS8) スカイスイート787(Sky Suite 787) 搭乗記
この日はJL751便で成田からベトナムの首都・ハノイへ一っ飛び。機材は普段から中距離路線でお世話になっている787だけど、ハノイ路線は同じ787でも新型ビジネスクラスシートを積んだ新仕様機材「SKY SUITE 787(SS8)」の787で運航されている。 そう、JALは二種類の787-8を運行しているのである。 旧機材:JALシェルフラットネオのC42席+Y144席の計186席 新...
旅行妄想病発病 ワンワールド世界一周って意外と安いじゃないですか
あぁぁぁあああぁ、旧正月にダナン・ホイアン行ったっきり旅行らしい旅行ができてないからか、溢れ出る旅欲を抑えきれなくなってきてる。夜な夜な行きたい国リストを眺めては旅先に思いを馳せるという旅行妄想病を患い、気付いたら貴重な睡眠時間を削ってワンワールドの世界一周旅行の旅程なんか作ってる始末。 【ワンワールド加盟航空会社(全15社)】太字が妄想旅行内で利用する航空会社。 日本航空(日本)、アメリ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。