宿泊記 サマルカンドの宿 Hotel Zarina Samarkand

サマルカンドでの宿はbooking.comで予約したHotel Zarina。宿泊レートは朝食付きで込々一泊US$38。

立地

ひだり みぎ
人も疎らで荒んだ感じの公団住宅の奥まったところにあり、タクシーの運転手も「本当にこんなところにホテルがあるのか!?」と不安気な表情で団地内へと入っていく。


本当にこんなところにホテルがあるのか?と不安に思い始めたところで、よやくHOTELの看板を掲げた建物が見えてきた。ホテルというか、アパートのようなこじんまりとした造り。ただ、大通りから外れているとはいえレジスタン広場から徒歩5分と観光拠点としては悪くないし、スーパーやレストランも徒歩数分圏内にあるので立地条件としては悪くない。

チェックイン


呼びベルを鳴らすと、自称“日本人相手の対応に自信”ニキが眠そうな顔で外の部屋から現われた。そして、その眠そうな表情で何を言うかと思ったら「ようこそ。日本人は大きなベッドが好きなんでしょう?僕は日本人の考えてることが分かるんだ!私が大きなベッドの部屋にアップグレードしてあげましたよ!」と。
狭いより広い方が好きなのは日本人に限ったことじゃないかと思うけど…

ちょいチョイこんな感じの胡散臭い感じを出してくる人もいるけれど、基本的にはスタッフの皆様は親切だしフレンドリー。親身になって旅行のアドバイスをしてくれたり、鉄道駅へのタクシーの手配なんかもしてくれます。

部屋:ラージ ダブルルーム


プール付きの中庭の反対側の建物へ。

ひだり みぎ
部屋は狭い。ウェブサイトには45㎡って書いてたけど、絶対そんなにないわ。アップグレードしたぞ!なんて言われたけど、寧ろダウングレードされたんじゃね?と思えてくる。


まぁホテルでは寝るだけだし部屋の狭さは気にはならないけど、寒いのは本当に辛かった。部屋ごとの暖房設備が無くセントラルヒーターが作動するのは季節限定だそうで…。10月中旬とはいえ朝晩は3-4℃まで冷え込むので滅茶苦茶寒く、全衣類を着て寝る羽目に。

ひだり みぎ
湯船に浸かって暖まりたくともバスタブもギャグのように浅くて小さいし。

朝食


朝食はお洒落なベースメントで。

ひだり みぎ
食べ物はパンにジャム、クッキー、チーズ、サラミ、フルーツ、ゆで卵などなど。飲み物は水、市販のリンゴジュース、コーヒー、紅茶。利用客は他にいないのか、ほぼ貸し切りで食べ放題飲み放題状態だった。あっ、だからセントラルヒーティングを切ってたのか!


必要最低限程度っす。

周辺環境


観光には悪くない立地っす。団地を抜けると直ぐ近くがサマルカンドの象徴であるレギスタン広場ですから。団地の住民向けのスーパーマーケットで酒や軽食なんかも買えますし。

スーパーだけでなく、レギスタン通りから団地に入る角のところにはケバブ屋もあります。
ひだり みぎ
エキゾチックな香辛料と焼肉の香りに誘われてしまい、前を通る度にケバブにがっついてしまいました。ケバブお一つ15,000ソム(≒200円)。

あ、あと注意すべきは支払いっすね。クレジットカード決済ができるとbooking.comに謳われていたのに、ブハラの宿同様、ここでも現金での支払いを求められたっす。立地もホテルスタッフの対応も概ね満足のいくものだったけど、支払いと部屋の温度の問題で全体的な印象としては宜しくない。

Hotel Zarina(ザリナホテル)


Booking.com


所在地: 4 Umarov Street, Samarqand 140100
電話: +998 66 235 07 61


Booking.com

Related posts(関連記事):

アコーホテルズ アジア太平洋地域向けプロモ
来ました。アコーではこの手のばら撒きプロモが頻繁に発表されているのでレア感は無いですが、またもアジア太平洋地域向けのプロモが発表されました。 【内容】 週末(金曜日・土曜日・日曜日)=トリプルポイント 平日(月曜日~木曜日)=ダブルポイント 【プロモ期間】 11月2日~翌年2月29日宿泊分 【対象国】 アジア:カンボジア、グレーターチャイナ、インド、インドネシア、日本...
宿泊記 ドバイのエアポートホテル Holiday Inn Express Dubai Airport
東京⇒香港⇒シンガポールと飛行機を乗り継ぎやってきたドバイですが、ここもまた単なる経由地点。明朝には今度はイスタンブールへと飛び立つので、今回はドバイ市街には入らず空港内または空港近くのエアポートホテルで夜を明かすことに。 空港に泊まる場合 空港に泊まる場合の選択肢はざっくり3パターン。 1. Dubai International Hotel 2. Sleep 'n Fly 3. Ma...
ホリデイインエクスプレス楽山 宿泊記 楽山・成都旅行2
楽山でのお宿はIHG系列のホリデイインエクスプレス楽山(楽山広場智選假日酒店/Holiday Inn Express Leshan)にすることに。楽山のバスターミナルに近いのと、IHGのポイントを貯めたかったのが主な選定理由。宿泊費用も税サ込みでRMB260と安かったし。 主だった観光地からは少し距離があるが、楽山汽車客運中心駅(楽山バスターミナル)から真っ直ぐ500メートル歩くだけという立...
宿泊記 食べ歩きには便利なホリデイイン広州シーフー(広州十甫仮日酒店)
広州での一泊。今回は広州新市街地に建つ最新鋭ホテルでの快適ステイというよりも、体がワチャワチャしたオールドカントン風情を欲していたので、旧市街地側のホテルでオールドカントン成分の補充を図ることに。 ただ、残念ながら前に泊まったチャイナホテルがマリオットを脱退してしまったようで予約ができず、プランBとして上下九路歩行街にあるIHG系のホリデイイン広州シーフーに泊まってみることにしました。 先...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。