中国南方航空 ホーチミンー広州 B737-400 ビジネスクラス搭乗記

ホーチミンから広州へ。戻りももちろん我らが南方航空で。


朝はもっとゆっくりホテルでまったりしたかったけど、午後便は全てIクラス(最安値ビジネスクラス)枠が埋まってたので、泣く泣く早朝08:00ホーチミン発のCZ368で戻ることに。

06:10、早朝から混雑が激しい中でSky Priorityの優先レーンでサクッとチェックイン。ほんとスカイチームの優先搭乗レーンは空いてて利用価値が高いわ。今やホーチミンでもJAL便は優先対象客がうじゃうやの状況になってるからな。

搭乗券を手に向かった出国審査場にも激しい行列が…でもCZなら大丈夫。JALのビジネスクラスでも通れないSky Priority優先レーンが使用できますので。


保安検査もSky Priorityの恩恵でサクッと抜けられる。*出国検査場を出て左右両方に保安検査場ありますが、優先レーンは右手側にのみあります。ここは出国検査場と違ってJALでもビジネスクラス客なら利用可能。出国検査場もSky Priority LaneじゃなくBusiness Class Passanger LaneにしてJALでも通してもらえるよう仕様を戻してもらいたい。去年は大丈夫だったのに…


ラウンジはロータスを持ったアオザイ姉さん(のパネル)が迎えてくれるベトナム航空のロータスラウンジを利用。

ひだり みぎ
窓が大きく開放的で、滑走路・誘導路、駐機中の飛行機などもよく見える。広々として居心地も良いけれど、時間が無いので飲まず食わずでゲートへと急ぐ。



今回利用する27番ゲート傍にスリープゾーンなる仮眠室コーナーが出来ていた。ただ、「やるなー、ベトナムも」と思ったらやはり有料。30分以内がUS$4で、1時間以内がUS$7と中々のお値段。金なぞ払わんわいーという方、スリープゾーン脇のリクライニングシートでも十分寝れると思います。


こんな感じのリクライニングシート。観葉植物でスペースを区切ってるし、悪くはなさそう。(画像はタンソンニャット国際空港のオフィシャルサイトから借用)

ひだり みぎ
スリープゾーンはスルーし、広州へと戻るべく南方航空便に御搭乗。急いでない時に限ってオンタイムでの運航、ありがとうございまーす。

ひだり みぎ
いつものお座席。この糞シートを見ても失望しないくらいには我がケツも慣れてきた。

CZの機内食に対する耐性も得られて大体の餌は平らげられるようになったんだが、今回の往路の点心と復路のポテト&シチューはちょっと許容範囲を越えていた。ポテトとか蒸かしきってなくて生のジャガイモをかじってんのかというくらい硬かったし。普通に茹でてマッシュポテトにしてくれりゃあいいのに、ポテト&シチューでまさかこんなごつごつした塊が来るとは思わなんだ。
ひだり みぎ
元ヤクルトの田中浩康にめっちゃ似た脳筋マッチョCAの野郎に水をぶっかけられるし、ほんと最悪の機内食タイムだったわ。送りバントとかバスターみたいな小技は上手そうなんだから機内での仕事ももう少し器用に熟してくれよ!


映画も若かりしサモハンキンポーが繰り広げる激熱アクションに見入ってしまってたのに良いところでモニターが収納されていったし…。続きは劇場で、ってか?エンディングまで見せずに視聴者の心を弄ぶのが中国風。憎い!


行きも帰りもロクなフライトじゃなかったな。ネタの為とはいえ、CZゴールドなんか目指してる自分がバカらしく思えてきた週末旅行だったw

Related posts(関連記事):

ホーチミン空港でVAT還付の手続きをしてみた
今回、初めてベトナムでVATの還付手続きをしてみたので、還付申請の方法を記録として残しておく。 VATとは課税の対象となる物品やサービスに対して課される消費税のようなものなのだが、これがなんとまぁ一定の条件を満たせば空港で還付してもらえることになっている。 【還付条件】 1.申込者はベトナム国籍を有さない外国人 2.申込対象品は輸出禁制品目に該当せず、且つ飛VAT還付対象の未使用品 3...
香港発行のクレカ利用でキャセイマイルってどれくらい貯まるの?
円安になってきたので、ここ数カ月の間は日本での支払いを香港発行のクレジットカードで決済した。で、ふと気になったのはクレジットカードのキャセイマイル還元率。陸マイルはあくまでアジアマイル扱いでマルコ会員クラスの上下動には全く影響しないのだが、まぁ知っていても損は無い。Fryertalkで検索してみると、あったあったありました、 Best credit card conversion rate to ...
搭乗記 S7航空 A321Neoビジネスクラス タシュケント⇒ノボシビルスク
遂に中央アジアを離れる時がやって来た。ここからタシュケント⇒ノボシビルスク、ノボシビルスク⇒ウラジオストク、ウラジオストク⇒成田と怒涛のS7航空3連発で日本へと帰還する。 ウズベキスタン航空のタシュケント⇒成田直行便なら8時間弱で帰れるところ、ワンワールド大好きマンはロシア経由で18時間かけて帰国します。 タシュケント国際空港 小さな小さな何もないタシュケント国際空港。サマルカン...
ロイヤルヨルダン ビジネスクラス バンコクー香港 A330 RJ182 搭乗記
ロイヤルヨルダンでバンコクに来て、本当に何もせずにロイヤルヨルダンで来た道を戻る。せめて有給をくっつけてもう一泊すべきだったか…。根性の無い自分にはタッチ100連発修行みたいなマネは絶対にできんわ。 チェックインカウンターに着くと、往路と同じく酷い閑散ぶりに心配になる。これだけ広々としてるのに他に手続きしてる客が一切いないというwww。これはきっと、アンマンから通しで香港に向かう乗客で...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。