シェラトンサイゴンのレベル23で食欲全開

カラベルホテルのハイティーと牛角ランチは不完全燃焼に終わるからの流れで、夜はシェラトンサイゴンのシグネチャーレストラン「レベル23」に向かう。

ひだり みぎ
ドンコイ通りに面するシェラトン・サイゴンホテル&タワーズ。サイゴンのド真ん中で立地条件は良いとはいえ、一泊二万円超だと相対的にコスパが悪く、なかなか泊まる機会に恵まれない。5月に川沿いにオープンしたメリディアンも同じような価格帯だし、ホテルの安いサイゴンにあっては中々SPGを定宿に据えてやろうとは思えない。

ひだり みぎ
広々としたロビーはいつもビジネスマンの待ち合わせ場所として大人気。今日は民俗音楽の生演奏が披露されいたが、悲しいことに誰も演奏に耳を傾けてなかったw

ひだり みぎ
私も民俗音楽はスルーしてエレベーターで最上階の23階へ直行。今回楽しみにしていた「レベル23」レストランは18:00開店ということなので、それまで併設されたワインバーで待機することに。


バーは全席オープンエアのテラス席になっていて開放的。23階にはこの他にもクラブ風イブニングラウンジもあり、シーンにあったべニューの選択が可能になっている。

適当にサイゴンビールでやり過ごし、レストランの開店と同時に待ってましたと飛び込んでいく。

落ち着いたライティングで雰囲気は◎。ただ、簾のような垂れ紐状カーテンでスペースを区切っているとはいえ、なんかテーブルの配置がぎこちない感じ。窓際席は全席予約されていたが、その内の一つの予約が遅い時間帯ということなのでどうぞ、ということで頼んでもないのに自発的に予約席を空けてくれた。粋な計らいだ。やはり夜景がウリなので、店側としても素晴らしい展望を堪能してもらいたいのだろう。


確かに見晴らしは良い。夜になってこの景色がどう化けるのか。

カラベルのハイティーと牛角のハンバーグ食ってから間もないので先ずはカクテルから攻める。きっとワインがウリなんだろうけど、一律VND280,000のオリジナルカクテルの種類が豊富だったんで…
ドリンク&フードメニューはこちら:レベル23レストランのオフィシャルサイト
SPGメンバーなら15%割引きになる。当日入会でも割り引かれるそうなので、非会員の方は是非。

カクテル一発目のTriple Mint。ラムベースのカクテルにミントが擦りこまれていて爽やかで飲みやすい。

ひだり みぎ
続いてお通しなんだかキャンペーン中のサービスが供される。卵とアスパラガスのスープはかなりレベルが高く、良い具合に食欲がそそられる。ということでボチボチ注文を入れていく。

ひだり みぎ


日が暮れた頃にやってきた前菜のマングローブ・ブラックタイガー(VND300,000)。


そしてメインはソフトシェルクラブとココナッツサラダ(VND440,000)。臭みも無く食感も良いので食べやすいが、ココナッツサラダは青々しい感じで苦いというか、ちょっと好みに合わなかったのでパス。

調子が出てきてカクテルを矢継ぎ早に二発入れる。
ひだり みぎ
左:夜景と同化してほとんど見えないが、ウォッカベースのCiroc plute。これはチューペットの葡萄味のようで安っぽい。右:show me your pinkとかいう強烈な名前のカクテルで、同じくウォッカベースだが、グァバの味が強すぎて失敗。選択をミスったか、アタリは最初のTriple Mintのみに終わる。好みの問題だろうけど。

ひだり みぎ
外は気付けば夜。カラフルなライトがピカピカと宝石のように光っている。

結局、19:40に切り上げるまで、レストランは私一人の貸し切り状態。その後、続々と予約客が押し寄せてきたので飲みもほどほどに撤退することに。心残りは胃袋のキャパ的にデザートを味わえなかったことか。それでも落ち着いた雰囲気で気の利くスタッフに囲まれて胃袋は満たすことができたので大満足。


最後は誘われるように千鳥足でシェラトンホテル内のカジノ・パラッゾクラブへ。コンピュータカジノなのでゲームセンターに毛が生えたようなものだが、それでもちゃんとマネーは動く。因みにこのカジノ、2-3年前にスロットで5,550万ドル(当時のレートで約48億)当てられしまったようで、スロットソフトの故障を理由に支払いを拒否していたところ民事訴訟にかけられていた。当時、一部のホーチミン駐在員の間で伝説かのように騒がれていたが、そういやこの裁判沙汰はどうなったのか。普通にまだ運営してるので未だ支払いはされてないのだろうが、カジノ側が圧力かけてもみ消したのだろうか。

DSC_1129
カジノで運よく食費を取り戻して尚お小遣いまで稼いだ後は、夜のホーチミンを今回の宿泊先であるダックストンホテルへと歩いて戻る。昼は殺人的な猛威を振るう太陽も影を潜めた後は幾分凌ぎやすく、サイゴン川から吹き付ける夜風が気持ち良いものだ。


【シェラトン・サイゴンホテル&タワーズ】
・住所:88 Dong Khoi, District 1, Ho Chi Minh City
・営業時間:
レベル23レストラン 18:00-22:00
レベル23ワインバー 正午-深夜
レベル23ナイトスポット 火~日曜日の18:00-深夜

Related posts(関連記事):

シャングリラホテル深セン羅湖 ホライゾンクラブ宿泊記
この日の宿泊先は深セン羅湖と香港のイミグレに近いシャングリラホテル深セン羅湖。香港から中国のイミグレを抜けた先の正面にそびえ立つ深セン羅湖区のランドマーク的な老舗ホテルである。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 外で日本語を話しているだけで悪人にロックオンされるし、スーツ姿なんてもっての外。一...
宿泊記 リッツカールトン東京 ビューバス付きミレニアスイート
ある日、何の前触れもなく縁もゆかりもないアメリカのユタ州から郵便物が届きましてね。モルモン教徒からの勧誘!?と恐る恐る見てみたら、マリオットボンヴォイの事務局からでした。 送られてきたのは、アメリカンサイズの巨大なラップトップケースとアンバサダーステータスの会員カード。アンバサダーステータス達成おめでとう!ということらしい。今年でSPG時代から含めるとプラチナ以上のステータスは7年目です...
【速報】アコーホテルズがフェアモント買収へ
出たぁぁぁぁぁぁあああああ~。 今しがた何気なくメール見たら、「AccorHotels_to_acquire_iconic_brands_Fairmont_Raffles_and_Swissotel」という題のメールが届いてまして… もうメールの題名そのまんまなんですが、アコーホテルズがフェアモント・ラッフルズ・スイスホテルブランドを買収しましたよ、って内容。2016年の半ば程の買収完了を目指...
ホテルJALシティ羽田 宿泊記
この日は国内出張を終え20:00に我がホーム・羽田に到着。地獄の出張ハシゴで翌朝には羽田からの国際線が控えていたので、移動にかかる体力と時間をセーブする為に羽田空港の近辺に宿泊することに。 羽田空港周辺のホテルといえばロイヤルパーク・エクセルホテル東急あたりが代表格だが、JALマイラーな自分としてはやっぱりJALシティホテルに泊まりたい。それも、マイル付き宿泊プランでね。ということで、宿泊先...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。