ベトナムのハノイとホーチミンを拠点とするベトナムのフラッグキャリア・ベトナム航空。日本でも成田、関西、名古屋、福岡へ乗り入れているくらいに航路を拡大してきており、2010年にはスカイチームにも加盟するなど順調に成長を続けてきている航空会社である。ただ、個人的にはスーツケースを2個も破壊されたしCAにジュースをこぼされたりしたので余り好きな航空会社ではない。いや、忌憚なく言わせて頂くと、あまり好きではないどころか、どちらかと言えば嫌いな部類である。ジュースをこぼしておいて、『悪いのは私じゃないわ、乱気流のせいなの。』くらいの態度を取られたのには閉口したさ。
香港・広州⇔ハノイ・ホーチミンの便で御世話になることが多く、特典航空券に変えるだけのマイルが溜まってたので、マイル会員であるゴールデンロータスクラブや特典航空券の情報をまとめてみた。因みに言わせて頂くと、別に好き好んでベトナム航空を選んでいるのではなく、たまにえらい安いフライトが香港からでているので、経費削減の為に渋々乗っているのだ。
フライトの距離に応じてゾーンAからゾーンFまでランク分けされていて、各ゾーンごとに必要マイル数が算出されている。
・特典交換後、航空券発券前に限り取消可だが、減算された使用マイルの50%が払戻手数料となり、残り半分のみが口座に戻される。
・特典航空券は1年間有効。
各フライトのゾーン表はこちら⇒ゾーン表。
日本各都市からハノイ・ホーチミンへのフライトは軒並みゾーンDとなっているので、エコノミー片道につき25,000マイルが、ビジネスでは37,500マイルが必要となる。ここで注意すべきは、この特典航空券、片道分なのだ。通常の片道チケットは往復チケットと比べてもバカ高いので、片道だけ特典航空券貰ってももう片方の片道チケットを購入したら往復分を購入するのと変わらなくなってしまう。しかもピーク時にはこの倍のマイルを消費するというからたまったものではない。
2013年度のピーク時期確認はこちら⇒ピーク時期確認表。
しょうがない、ダラットまでバスで行き、半日観光して夜の便で帰るみたいな小旅行を組んでみるか。
以上がベトナム航空の特典航空券の条件だ。
スカイチームの特典航空券の条件はこちらを参考にして頂きたい。
⇒スカイチーム特典航空券。
また、一般的な往復チケットとは別に、スカイチーム所属の航空会社便を使った世界一周特典なるものも用意されている。
【世界一周特典 必要マイル数】
エコノミークラス:180,000マイル
ビジネスクラス:280,000マイル
ファーストクラス:350,000マイル
【旅程例】
ハノイ⇒東京(ベトナム航空)⇒ロサンゼルス(デルタ)⇒ボストン(デルタ)⇒ニューヨーク⇒パリ(エールフランス)⇒ハノイ
マイル失効の時が近づいてきているので早く特典航空券に変えたいのだが、オンラインでは申請できないようで、面倒くさいが最寄りのベトナム航空オフィスに行くか電話で手続きをしないといけないようだ。プラチナ・ゴールド会員の方は出発の5営業日前まで、チタニウム・シルバー会員の方は出発の7日前までに申請しないといけないのだが、既にマイル失効日まで10日を切ってしまっている。もうちょっと手続きを簡素化してもらいたい。
スカイチーム便のマイル積算率はこちら⇒スカイチームマイル積算率。
会員ランクは初期のシルバー⇒チタニウム⇒ゴールド⇒プラチナと分かれている。最上級ランクが80回搭乗とかフザケタ設定のキャセイよりはハードルが低くなっているが、ベトナムを生活の拠点にしていない限り、上級会員になるのは難しいだろう。
まぁベトナム航空のゴールデンロータスプログラムは平会員でいいので今年はキャセイのマルコポーロで頑張ります。
【日本での連絡先】
コールセンター
東京 : 03-3508-1481
大阪 : 06-6533-2689
福岡 : 09-2473-0500
(営業時間 : 平日・09:00~18:00、土・09:30~13:00)
Related posts(関連記事):
南方航空便でホーチミンから広州へ。 なんか空港全体が滅茶苦茶混んでて、出国検査と保安検査がディズニーランドのアトラクション待ちみたいになってました。人口密度高いし、空港内暑いし、ホーチミンの空港はほんと良いところありません。イミグレ担当官の対応も非効率&高圧的ですっごいガサツだし。 スカイプライオリティが使えるので出国検査の優先レーンを使えるのがせめてもの救い。JALとか非スカチーメン...
ジャカルタからの帰国はJL720のスカイスイート767で。朝04:30にホテル出発し、ジャカルタ名物・暴走狂ドライバーによる荒~い運転で夜闇に包まれたスカルノハッタ航空へと移動する。 空港到着後の荷物検査を経てC客専用のプレミアラウンジ直通プライオリティチェックインカウンターへ。 しかし、JALはプライオリティカウンターが使えないとのことで敢え無く撃退され、せっかく空港の端っこまで来た...
ホテルでアーリーチェックインを済ませた後は、休む暇も惜しんで街探索へと繰り出すことにした。 サパの町はこじんまりとしていて、30-40分もあればゆうに一周できてしまうほどの規模で、サパ市場を中心とした半径数百メートルの範囲にホテルやレストラン、ツアー会社などが密集している。首都ハノイからは376km離れた中国国境近くの標高1,600メートルの山岳地帯にあるこの小都市への訪問客のお目当ては市内観光で...
この日は無性にインドパワーを注入してもらいたくなり、本格インドカレーが楽しめるハイバーチュン通りのガネーシャへ。ホーチミン市は必要以上に日本食屋が乱立してて、週の殆どは会社の人間と日本食を食べることになるので、ぼっちでのディナー機会はエキゾチックにキメたいのである。 バックパッカー街のBaba's KitchenやMumtaz Indian Restaurant 、Ngo Duc Ke ...
マイレージの航空券への交換をしたいが、方法が判らない。上記の大阪の電話を
かけたら繫がらない。どうすれば良いのか
戸田様
コメント頂きありがとうございます。
日本国内での特典航空券申請の流れは下記の通りとなります。
1.必要事項を記入した特典申込書をベトナム航空へEメール、FAXにて提出、もしくはオンラインで申請。
2.特典申請が承認された後、Eメールにて空港施設使用料などの諸費用の振込先が案内される。
3.振込み確認後、発券し、Eチケットの案内がEメールにて送付される。
ベトナム航空の特典航空券は利用方法が不明瞭ですし、本当に面倒臭くて不便ですよね。オンラインで登録されるのが一番簡単かと思われます。下記に日本国内での特典航空券申請方法のリンクを貼っておきますので、ご参照ください。東京オフィスは電話がつながりましたので、そちらまでお電話頂くのも良いかもしれません。
【特典交換方法リンク】
http://www.vietnamairlines.com/wps/portal/jp/site/frequent_flyer/redeem_miles/how_to_redeem_miles