ベトナムの手軽な春巻きチェーン店 Wrap n Roll

フォーなんて麺入れてパクチー入れてスープぶっかけるだけのお手軽料理なので利益率が良いのだろう、ベトナムのファーストフードチェーン店といえばフォー24やらフォー2000など、圧倒的に麺類の店が多い(気がする)。そんな麺類の重鎮が牛耳るホーチミンの外食産業に、春巻きを専門にした新参者が風穴を空けた。その名もラップアンドロール(Wrap n Roll)。バリエーション豊かな春巻きを武器にホーチミンには既に6店舗を構えていて、今後はタイや東アジアへの進出も目論むイケイケチェーン店だ。

IMG_0230
ベトナムらしからぬ綺麗めチェーン店だが、堅過ぎず一人でも気楽に入ることができる日本の牛丼チェーン店くらいの位置づけだろう。エアコンとWi-fiも備えている。

IMG_1005
夕飯時の繁忙期にはドアを開け閉めするだけのおじさんが入り口横に座っている。ドアマンというにはちょっとみすぼらしい恰好なので、あえてドア開閉係と呼びたい。ただ、このおじさん、携帯電話いじってたり居眠りこいたりしていて、こっちがドアを開けようとした段階でようやく気付いて慌ててドアを開けようとしたりする。いや、もう遅いから、ドア開いちゃってるから。以前にも書いたが、ホーチミンの男はこんなグータラな奴が多い。こんな簡単な仕事なんだから職責果たそうぜ!

IMG_0998
店内も至って清潔で、客層は欧米系観光客やおしゃれなベトナム人のOL、学生など。

ひだり みぎ

Wrap n roll
揚げか生かそれとも蒸すか、肉かエビか魚か、皮は?タレはどうする!?メニューは春巻きだけでも結構な種類があるが、他にもサラダやバーベキューものを中心としたベトナム料理を味わうことができる。

IMG_0994
春巻きの巻き方が書かれているのでてっきり具材だけ出てきて自分で巻くスタイルかと思ったが、ちゃんと既製品が出てきました。

IMG_0999
迷った挙句、今日は生春巻きとシュリンプサラダ。基本的には春巻きは揚げ派なのだが、今朝、ホテルの朝食で揚げ春巻きをたらふく食べたので、ここではとりあえず生!250円程度なのに、大き目の春巻き4本とボリュームが有る。

IMG_1001
飲み物は蓮の実やら何やらのごちゃ混ぜチェー。ドリンク枠でたのんだのに、甘いので余計に喉が渇くという…

これだけ食べて600円程度。春巻きは調理法だけで「揚げ」でも「生」でも「蒸し」の3種類、中身もお肉も魚もお野菜も麺でも米でも何でもござれ!北部、中部、南部とスタイルの違う各地のご当地春巻きを取り揃えていて、ナントその数40種類以上!ベトナム料理はフォーだけじゃないんです。市内観光の間の休憩やメールチェックにも利用できますし、ホーチミンにお越しの際には是非Wrap n Rollにもお寄り下さい。

【Wrap n Roll】
●営業時間11:00am – 11:00pm
●ホーチミン市内の支店の住所
①62 Hai Bà Trưng
②226 Đề Thám
③111 Nguyễn Huệ
④Vincom
⑤SA (1-1) Nguyễn Văn Linh
⑥Diamond Plaza

Related posts(関連記事):

ホーチミン市で食べるインド料理 ガネーシャ(Ganesh)
この日は無性にインドパワーを注入してもらいたくなり、本格インドカレーが楽しめるハイバーチュン通りのガネーシャへ。ホーチミン市は必要以上に日本食屋が乱立してて、週の殆どは会社の人間と日本食を食べることになるので、ぼっちでのディナー機会はエキゾチックにキメたいのである。 バックパッカー街のBaba's KitchenやMumtaz Indian Restaurant 、Ngo Duc Ke ...
ホーチミン市博物館
ホーチミン市内の他の博物館と比べると若干知名度不足な感が否めないホーチミン市博物館。後回し後回しで今まで行きそびれていたので、遅ればせながら拝観してきました。 ホーチミン市博物館 開館時間:08:00~17:00 入館料: VND 15,000 1886年、仏印の植民地時代に建築されたフレンチコロニアルの匂い漂う重厚な宮殿風の建物です。 元々はフランス人官僚の宿泊先として建て...
とんだ濡れ衣
漸くベトナムから解放され、中国経由で晴れて日本に一時帰国することとなりました。問題が解決して清々とした気分で空港に向かい、キャセイのカウンターにてチェックイン。荷物検査も済ませてラウンジに向かおうとすると、キャセイの係員に呼び止められました。『申し訳ないがセキュリティーが話したいことがあるので戻ってきてくれ。』と。 は??? 私、何かしたか?詳しく聞くと、機内に預け入れたスーツケースに...
ベトナム航空 A350XWBビジネスクラス搭乗記 国内線ロータスラウンジ
毒霧まみれのハノイを脱出してホーチミンへと生還を果たす時がやってきた。ベトナム航空も私の無事の帰還を祝福してくれてか、私が乗る便の機材が直前の機材変更によりA320からエアバス社の最新鋭旅客機であるA350になったようだw A350は中長距離用の機材。たかだか二時間程度のベトナム国内線で搭乗の機会を頂けるのは非常にありがたく、喜びとベトナム航空への感謝を胸にハノイノイバイ空港へと移動するw ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。