頑張れ中山市精神文明建設委員会

ようやく朝晩は涼しくなってきましたここ中山。最近は夕食後の習慣として20~30分程度の散歩に繰り出しています。散歩自体が目的なのでルートや行先も決めず、周囲を観察しながらブラブラと近所を歩き回っていると、何やら面白い掲示物を発見。


その名も『中山市市民公共場所行為守則』。中山市精神文明建設委員会という行政機関により発布されている。読んで字の如くだが、中山市民の公共スペースでの行動既定を纏めたメッセージである。わざわざこんな公的文章が張り出されているとは…
早速中身を吟味していきましょう。大事そうなのをピックしていきます。個人的には『痰を吐かない』は絶対に既定に入れておいてほしい。

公共場所では…卑俗な態度や狂った言論はNG、整った服装で、礼儀正しく!
交通…秩序順守!歩行者優先!決まった道を走る!むやみにクラクションならさない!
衛星…規律を持つ!むやみに痰を吐かない!むやみに小便しない!ポイ捨てしない!
公共施設では…公共物品を大切に扱う!勝手に張り物を張らない!
環境…一人一人が環境を大切に!芝生に踏み入れない!花畑を壊さない!
住居…家畜飼育禁止!物を高い所から投げない!ご近所と仲良く!

来た~!『不乱吐痰!!』そして『不乱便溺』。ありがとう中山市精神文明建設委員会。でもこの既定は全くもって市民の皆様に順守されてませんよ!痰は履かれてるし、立ちションは街中で横行しているし、道を歩いていて上から物が投げ落とされる危険な目にも遭う。性病治療のチラシも至る所に張られているし、ポイ捨てなんて言わずもがな。

行動規約を張り出しただけで満足するのは早すぎます。きちんと規定内容が市民一人一人の意識に反映される所までがお務めですので、頑張ってください。100年かかるか200年かかるか分かりませんが、中国人の文明化に向けて頑張ってください。心から応援しています。

Related posts(関連記事):

テーマパーク化したカシュガル老街
週末バザールを出て大通りを西に数百メートル進むと、カシュガル老城なる砂上の要塞のような一角に突き当たる。10世紀に興ったカラハン朝の都の中心部であったとされる歴史ある場所で、今でもウイグル族が住まう居住区なのだという。 観光客用テーマパークのエントランス然とした門が入り口に聳え立つ。少なくとも、ぱっと見ではウイグル人居住区のようには見受けられん。 街の中心部にもかかわわず入り口...
仏像テーマパーク 東方仏都 楽山・成都旅行4
これはハッキリ言って楽山大仏のオマケだけど… 楽山大仏からの帰りのバス停を探して敷地内を歩き回っていたら、東方仏都なる施設を発見した。手持ちのガイドブックには紹介されていないが、施設の入り口に掲示された看板には大仏マニア垂涎の大仏テーマパーク的な紹介文が安っぽい仏像の写真と共にある。さっき大仏を見てきたのにまた仏か…入場料も80元と無名の観光地にしては随分と高かったしスルーしようとも思ったが、せ...
カシュガルの伊合拉斯超市と突瀾
意外にも大都会でビックリな西域辺境の町・カシュガル。独立派によるテロが散発していることから、町の至る所に警察署や武装治安隊の拠点があったり、重武装した警官隊がしかめっ面でパトロールしてたり、装甲警備車が街頭に停まってたりと、町の中にはどこか物々しい雰囲気が漂っている。 まだまだウイグル風情のある街並も残るとはいえ、町の中心部は想像していたシルクロードのオアシス都市って感じの景観ではない...
中国の宝くじ
中国の繁華街では宝くじスタンドが多く建っており、一枚2元からというお手頃さも手伝って、日夜一攫千金を目論む老若男女で賑わいを見せています。中国の宝くじは今年で生誕25周年。販売額は毎年右肩上がりに増え続けており、今年は昨月の段階で1千万元を突破した程のフィーバーぶりです。 こういったキオスクで販売されているのは大概が「被封くじ(スクラッチ)」もしくは「数字選択式宝くじ(双色球=ナンバーズ)」...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。