前々から気にはなっていたのですが…
岐江沿いにある5D映画館。『王日韓流』という何ともテーマを絞れていない服飾商店の脇を入ったところにあります。今日のオリンピックの男子サッカーエジプト戦の前に時間があったので行ってきました。
5D体験の看板を見ていると若いお姉さんが売り込みに出て来ました。そういう集客戦法か!
お姉さんに説得され、なすがままに連行される私。
『切って、貼っただけ』感が出てる手作りファサード看板が映画に対する期待値を大きく引き下げます。
この中から選べと。サービスで1部10元(≒125円)、2部20元(≒250円)と言われ、迷わず1部を選択。こっちの映画は普通に100元とかするので5Dともなると500元くらいかっ取られるのかと思っていたが、予想外の安値。大人一人でも楽しめるおススメを聞いたところ、『病狂過山?(クレージー・ジェットコースター)』が放映されることに。
こんな感じの暗がりの部屋に通される。前列4人、後列4人で最大8人収容の小部屋。
完全に自分一人の密室。ここで5D用の特殊メガネを渡されます。
突如として
スタート!(余りに揺れが激しかった為に手振れが酷いですが悪しからず )
超高速で山間を走り抜けるトロッコで冒険するという設定らしい。
強烈な風が吹き付け、椅子が激しく暴れ出す!!シートベルトしてないと放り出されるくらい暴れ馬化した椅子!!
レールで入り組んだ山岳地帯。
どういった経緯でこんなところを走り彷徨うことになったんだ。
まさかの急落下!
この時点で画面に酔って気持ち悪い。慢性的な寝不足状態の私には5Dはきつかった。
落下したトロッコは洞窟に突っ込み
中にいた大蛇のような怪獣に豪快に噛みつかれるが、辛くも回避!
命からがら洞窟を抜けきると、前方に味方であろうヘリを発見!
ロープ状のハシゴを差し出す山岳救助隊!ヘリに乗り込んでようやく解放されるのか!
と思いきやロープを掴みきれず、そのままブーンと遠くに走り去っていくヘリ…
で、フェードアウェイしていくヘリと共にこの映画も終了。バッドエンディング??何なのこのオチ!
感覚的にはTDLのスターツアーズの小規模版といったところでしょうか。ただ、焦点がずれているのか途中で酔ってしまいましたし、振動が強すぎて首を痛める可能性があるので要注意。
放映時間は5分弱でした。
その他のタイトルは
『鬼屋(お化け屋敷)』
『雪地反●(雪地反撃)』
『南瓜鬼(カボチャ鬼)』
『小恐●(ミニ恐竜)』
『黑暗墓地(黒暗墓地)』
『森林探●(森林探検)』
などなど。多分、どれもこれも似たような内容になっていると思います。
以上、首の強い方にのみにおススメできる5D映画の紹介でした。
Related posts(関連記事):
成都での一泊目は高速鉄道成都南駅からのアクセスが良いJWマリオット成都(成都茂業JW万豪酒店/JW Marriott Chengdu Hotel)に泊まることに。成都にはルネッサンス・マリオット・リッツカールトンと他にも3か所のマリオット系列ホテルがあって迷ったけど、最終的には成都南駅からのアクセスと、同僚からのレコメンドが決め手となりJWマリオットを選定した。リッツカールトンはプラチナ会員でもラ...
ボンジュール!本日のお宿はソフィテル西安 オン レンミンスクエア(西安索菲特人民大厦/Sofitel Xian on Renmin Square)。昨日はウェスティンで明日はシェラトンというローテの中、気分転換でSPGの間にアコーを一発挟んでみた次第である。 城壁内のほぼ中心にあるレンミンスクエアに位置し、鐘楼やイスラム人街のある繁華街からも歩いて15分程度という立地なんだけど、ホテル...
麗江初日と二日目のお宿はIHG系列のホテルインディゴ麗江エインシェントタウン(麗江古城英迪格酒店/Hotel Indigo Lijiang Ancient Town)。他のIHG系列ホテルとは一線を画すユニークなブランドコンセプトを持つインディゴに泊まるのは香港・シンガポール・上海に次いで4箇所目。いずれのインディゴもそれぞれの地域の歴史・文化的特徴がホテルの設計に活かされた造りでユニークな宿泊体...
前回からの続きで、中山百貨店以東の孫文中路を歩いていきます。ここからは中山市の重要文化財が目白押しな上、庶民的な街並みも保存されていて、古き良き時代の中国の一面も垣間見ることができます。 本日の散歩ルート。 孫文中路を歩ききり、一本北を走っている太平路を経由して中山百貨店方面に戻ります。 先ずは孫文記念図書館。 孫文と孫文夫人のモニュメントが目印です。多分、等身大...