ダムセン公園から中心地に戻り、偶然にも感じの良いビヤホールを発見。
ビール、ビール、ビール…日が暮れても体にまとわりつくような熱気が残るホーチミンではビールの誘惑に打ち勝てん。
カラベルホテルの隣にあり、韓国料理や中華料理のお店が入っているラムソンスクエアに位置します。
LION GERMAN BEER。こんな看板を見せられて反応しない訳にいきません。
11:00~14:00迄のビュッフェはVND129,000 (≒520円)と非常にお得。
中の様子。
コロニアル風な建物の中に200名近くは収容できるであろう広々としたオープンスペース。客層は意外にもベトナム人が多かったです。プライベートな空間が必要な場合は二階の個室を予約できます。
階段には大量のケグ。ビール党の私はこの光景を見ただけで嬉しくなる。
中央には銅色に光り輝く巨大な自家製ドラフトビールの貯蔵タンク。本格的で期待ができます。
ドイツのクラフトビールをオーダーすると
タンクからパイプでつながっている手前のサーバーで注いでくれます。
そんなドイツのビヤホールですが、ウェイターは何故かニュージーランド産のMOAビールをごり押し。
ワインの産地として有名なニュージーランドのマルボローでマニュアル製造によって作られているビールとのこと。ワインの製造技法に倣って樽内での熟成や瓶詰め後の発酵プロセスなどを取り入れるなど、価格より質を追求した希少ビールらしい。営業熱意に心打たれて一瓶をオーダー。
でもやっぱり待ちきれずにMOAを飲みきる前にドイツのダークビール(500ml)を注文www
原材料は大麦とホップのみ。大麦とカラメルの良い香り。泡がきめ細かく非常に良い口当たりです。
LIONではジャーマンビアーは黄金色の「ラガー」と褐色の「ダークラガー」の2種類が用意されており、量によって値段が異なる仕組み。
300 ml VND 30,000 (≒120円)
500 ml VND 40,000 (≒160円)
1 liter VND 75,000 (≒300円)
5 liter VND 365,000 (≒1460円)
10 liter VND 700,000 (≒2800円)
日本にある英国風パブチェーン店のHUBで供されている1リットルのタワービールは1350円なので、如何にホーチミンのビールが安いかが分かります。酒税が安いのかな。
料理はつまみのフライドポテトに加えて
サバサラダにDrunken Chicken。酔いどれチキンとでも訳すべきか。何らかの酒で蒸してるのだろうが、酒の味も匂いも感じ取れませんでした。
これでも足りなかったので最後にやっぱり
ソーセージ!ドイツにビヤホールと言ったらやっぱりこれが無くちゃ!酢漬けレッドキャベツもちゃんとついています。
これで計VND 818,000 (≒3,300円)。この中で一番単価が高かったのは…MOAビールなんです。(VND 320,000≒1,280円) 値の張る希少ビールでしたが、見た目的にも味的にもインパクト大なドイツのダークビールの陰に隠れてしまい、味は余り印象に残りませんでした。
LION Brewery&Restaurant
営業時間: 09:00~24:00
住所: 11-13 Cong Truong Lam Son. Dsit., HCMC. (カラベルホテルの横)
電話: 08-3823-8514
Related posts(関連記事):
さて、急な思い付きによって決定した二泊三日のカンボジア旅行。出発地点はホーチミン市のバックパッカー街・デタム通りにある旅行代理店のシンカフェだ。同社は近隣都市各地へのツアーバスの手配、各国ビザの取得代理、両替などの業務を行うが、カフェは供されていない模様。出発は06:30で、遅くとも06:15にはシンカフェでバスのチェックインを済ませるよう厳命されていた為に、眠い目を擦りながら少し早めにデタム通り...
ハノイ駅を後にし、徒歩ですぐ近くにある歴史遺産であるホアロー収容所(監獄)博物館に向かった。 ハノイタワーズという高級高層マンションの真ん前に建つ黄色い建物がホアロー収容所博物館だ。メゾン セントレールという日本のマンションのような名前がついている。 この収容所は、フランス統治時代の19世紀末(1896年)に、政治犯として扱われたフランス統治への反乱分子の収容施設として建設され、ベ...
毒霧まみれのハノイを脱出してホーチミンへと生還を果たす時がやってきた。ベトナム航空も私の無事の帰還を祝福してくれてか、私が乗る便の機材が直前の機材変更によりA320からエアバス社の最新鋭旅客機であるA350になったようだw A350は中長距離用の機材。たかだか二時間程度のベトナム国内線で搭乗の機会を頂けるのは非常にありがたく、喜びとベトナム航空への感謝を胸にハノイノイバイ空港へと移動するw ...
先程、夕食を食べに外出したのだが、道中で気になる看板を発見した。 これ。Viet Capital という銀行のベトナムドンでの金利が13%!!!!早速調べてみたところ、1年の定期預金の利率らしい。ありえん!!ありえん!!複利で計算した場合、今日預けいれた1000万が20年後に1億になる計算である。ベトナムの昨年のインフレ率が12%強なので、現地に住む方々からしたら年利13%でも左程のお得...