中国も美白ブーム?

今朝の朝礼を終えて席に戻る途中、『○○さん(私の名前)、日焼けしすぎて誰だか分からなかったです。悪いです。』とローカルスタッフから私に対して鋭い発言が飛び出しました。

最近は休日に日帰り旅行ばっか行ってるから日焼けは認めるとしても、『悪いです』って何ですか!かっこ悪いって言いたかったのかい?それは知ってるが、それはそれで面と向かって言うのは失礼ですけど!

何か中国でもやたらと美白崇拝が広まっているようだが、中国では黒い=悪いみたいな風潮が醸成されているのだろうか?そして、美白は男にも求められているのだろうか?

単刀直入に聞いてみました。
『黒い=悪いなの?』
⇒人それぞれです!

『男は白い方がいいのか?』
⇒人それぞれです!

参考にもならない。。。

まあ答えずらい変な質問だったけどさ。

気にせず今週も一週間頑張ります。頑張りましょう!

Related posts(関連記事):

孫中山記念堂~ 革命 いまだならず、同志なおすべからく努力すべし~
孫文といえば中国の政治家・革命家であり初代中華民国臨時大総統としてしられる中山市が生んだ偉人。辛亥革命を起こした人物で「中国革命の父」や国父、「近代革命先行者(近代革命の先人)」として近年「国父」と称される。孫文の生まれ故郷である中山市には孫分に因んだ名称を至る所で見ることができます。博愛路・孫文路・博愛病院・孫文路・中山公園etc...市内全体で孫文が崇め祭りたてられております。 こういっ...
ビザ無しで行けるチベット文化圏・シャングリラへ 雲南省旅行1
2017年の国慶節は社畜にしては珍しく9日間もの休暇を賜ることができたので、ここぞとばかりに雲嶺の南の地・雲南へと遠出することに。ミャンマー・ラオス・ベトナムと国境を接し、横断山脈がチベット高原へと続く雲南省は中国の秘境中の中。先ずは広州から雲南省西北の山間に佇む迪慶チベット族自治州の中心地・香格里拉(シャングリラ)まで飛んだ後、麗江⇒大理⇒昆明とバスで雲南省の茶馬古道を下っていこうかと。なんだか...
上海虹橋ー広州 中国南方航空A330(33W)ビジネスクラス搭乗記
この日も上海虹橋から広州へとサクッと2時間の空の旅。もちろん利用キャリアは吾輩の愛するw中国南方航空である。 とりあえず事前にモバイルチェックインし、機材が全席通路アクセスの座席を積むアタリ機材・A33W(A330-300)であることを確認する。CZはA330-300は通常A333A・A33A・A33B・A33G・A33Wと5つの仕様があるので、A33Wと表記されているのは非常に助かる。A3...
中国のオープンカー(!?)
最近は雨の多い広東省。今日も雨足の強い中を出社したのですが、前方に雨が降りしきる中をルーフトップ全開で走るオープンカーと後部座席に座るアルシンドを発見!何やら良いネタの匂いがプンプンしたので運転手に言って隣に着けてもらう。 すると… んんんんん!!!???違うだろ!画像では伝わりづらく申し訳ないが、これ、オープンカーという言葉の定義上は確かにオープンカーなのだろうが、自分で屋根をブッコ...

「中国も美白ブーム?」への4件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    最近は韓流とかも..白くて女の子みたいな男の子が多いですよね~ 正直ちょっと、「へんなの」って思ってます。。焼けてるくらいが健康的でいいと思いま~す!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。