今日も国内出張。今回も安っぽい大衆食堂でのランチを余儀なくされるかと思いきや、移動中にまさかのピザハットを発見!すぐさま運転手にUターン命令!!全くもってピザを食べたい訳ではないが、出張中に清潔感溢れるピザハットを発見できたことは小さからぬ幸せでる。
さてさて、ここは中国。外来語にはむりくりにでも漢字があてがわれます。カナダは加拿大(ジアー ナー ダー)・マレーシアは馬来西亜(マー ライ シー ヤァ)といった具合。
ピザハットは漢字でどう表されるのでしょうか?
そう!『必勝客』!必勝のお客さん…余りに景気の良い名前に、看板を見ただけでも引き込まれてしまいます。発音は『ビィ シャン クァ』何となくピザハットと聞こえるような聞こえないような…
因みにマクドナルドは麦当労(マイ ダン ラオ)、KFCは肯德基(クァン ドァー ジー)、スタバは星巴克(シン バー クァー)と標記されます。
入ってみるとこんな感じ。予想通り清潔感に溢れていて、日本のピザハットよりも数倍オシャレ!!!
メニューには丁度ランチタイムセットというものがありました。
29元:ベーコン炒飯・チキンピザ(小)・辛いベーコンスパゲティ・ベーコンピザ(小)
35元:イタリア式サラミピザ(小)・和風海鮮炒飯・イタリア式ミートソーススパゲティ・タイ式炒飯
40元:南洋風海鮮面・チキンカレーラザニア・超級至尊ピザ(小)・おフランスのキノコ/ベーコンパスタ
45元:シシリア風ミートソースラザニア面・ナポリ風なんたらラザニアご飯
上記リストから1点に、サラダが2種類から、ドリンク(またはスープ)は12種類から選択してオーダー。思ったより安い。
私は無難にミートソーススパゲティを、運転手はサラミピザをメインに注文。
ピザハットなのにピザを頼まないとは何事か!と運転手に猛烈に心配されるが、特にピザが食べたかったわけではないし、ピザメニュー横の(小)との記載が気になって頼まなかったのである。掌サイズが来ないでもないじゃないか。
注文から3分、先ずはスープとサラダがテーブルに乗せられ、私のミートソースもその2分後に到着。さすがは大手チェーン、中国のフランチャイズ店でも対応が早い。
メニューの画像にはミートソースが鱈腹乗っかっていたのになぁ。。。実際は端っこにほんのちょびっと…まあまあ味は無難でした。
続いて運転手のサラミピザがフライパンの器に乗せられて到着。
やっぱ小さっ!!!…『こんなん自分で作れるだろ!!』って文句ばかり言って食べる運転手さんでした。
最後はいつものルーティーンワークである、『俺、会計するよ!』っていう仕草を見せる運転手。30元(二人で)以下のところは払う気無いのはもう知ってるから…
一人35元(400円ちょい)と、一般の大衆食堂の3倍近いお値段ですが、それでも安心感を買うというか、落ち着いた場所でちゃんとした物を食べるにはまぁまぁ許容できる値段です。
Related posts(関連記事):
気がつけば閉幕をしていたロンドン五輪。開催期間中にビール党の同僚が拙宅に男子サッカーの試合観戦をしにくるとのことだったので、各種ビールを準備して待っていたのですが… 大衆食堂も常に大量のビールストックを抱えています。信じられない話ですが、これらの瓶は爆発する恐れがあります。文字通り爆発して、破裂した破片が飛び散るそうなので、取扱いに注意! 夏場はビール瓶が特によく爆発するハイシーズ...
沙面島の見学があっさり終わり過ぎて時間を持て余してしまったので、広州旧市街をブラブラと歩いて回ることに。 十三行路を通り、一徳路を経て海珠広場へと抜けてみよう。 鎮安路に出ると、いきなり荷台の10倍くらいの大きさの貨物を積んだ超小型トラックが走ってたり、覇権主義の野望剥き出しの中共プロパガンダポスターが掲示されてたりと、ザ・中国的な風景が広がる。 道幅の大きな鎮安路を北...
広州市を歩いていて、なんとまあ、あのコスパ最強イタリアンチェーンのサイゼリヤを発見!!!何度も目を擦って確認したが、ロゴもスペルも間違いない!本物だ!!!イタリア料理のチェーン店と言えば中国では『必勝客』でお馴染みのピザハットだが、サイゼリヤも地味に2003年に中国は上海に進出していて、現在では大都市を中心に既に中国で合計150店舗を展開、3年後には400店体制にするという勢いらしい。 中学...
本日の宿泊先はリッツカールトン天津。トリップアドバイザーで1009ある天津のホテルの内、栄えある1位になっている。因みに昨日泊まったシャングリラは3位で、2位はサービスアパート麺とのSomerset。シャングリラもアパート部屋を出してたし、天津はやっぱりビジネス需要が高いのだろう。 チェックイン2日前、リッツのAssistant Director of Food and Beverageのフ...
SECRET: 0
PASS:
>ぼれかさん
なにげに新興国の開拓に力いれてますよね、ピザハットさん。。。各国でご当地メニューがあるのは嬉しい限りですが、インドネシアでキムチですか(笑)キムチピザとか自分でも簡単に作れそうな。。。