ユダヤ教徒食 再び

ベトナムから解放されて中国に戻ってきました。

午前中にホーチミンの半日観光を楽しでから空港に向かい、チェックイン。すると受付担当が『Did you made a request for kosher meal? (ユダヤ教徒食をリクエストされました???)』と口走ったではないか。

んんん…
忘れてました。てっきり忘れてました。往路便でユダヤ教徒食をリクエストしたのは先のブログエントリーでお伝えさせて頂いた通りですが、復路便にもこのリクエストが適用されるんだ…当然と言えば当然だが、急な出張でバタバタしていたので復路便の機内食のことまで頭が回っていなかった。またアレをが出てくるのか!(ユダヤ教の方、申し訳御座いません)

ただ、受付は『リクエストされましたよね?』と聞いているだけである。今からでも通常機内食に切替えてもらう余地はあるのではないか。

考える為の時間を稼ぐために聞き直す私。
私『sorry?(え、何ですか?)』
受『You made a request for kosher meal, correct? (貴殿はユダヤ教徒食をリクエストされましたよね?)』

…暫し悩む私。リクエストしたかしてないか聞かれてるのだから、『NO!』と言ってしまえば逃れられるのではないか。

考えた末、心の葛藤の末、自白する私。
私『はい。ユダヤ教徒食を頼みました。頼んだのは私です。

自分で希望してわざわざロンドンに本社に置くユダヤ教徒食製造業大手のHermolis社から調達してもらったのだ。今さら『やっぱ要りません』などと言っては良心が痛む。
そして搭乗を済ませると前回同様の確認攻め。『ユダヤ教徒食を頼みましたよね?箱空けていいですか?』

ただでさえ乾燥しきっている機内にあのパッサパサした食事だ。フライトアテンダントも心配しての念押し作業なのだろう。

腹を括り、ユダヤ教徒食を持ってきてもらう私。
前回同様にHermolis社の梱包箱が運ばれ、箱の裏のシールに記されていたメニューを確認。
IMG_3656
Hors-doeurve(オードブル)にLiver Pate(レバーパテ)、フルーツサラダに林檎のクランブルケーキ。前菜系は全体的に、おフランスっぽい感じがする。メインコースにはChicken MEATYと書いてある。 meatyとは肉々しいとか肉っぽいとか肉味溢れるみたいな意の英単語であり、何故か大文字で強調されている。どんな肉々しい料理なんだろうか。

少しの期待と大きな不安を胸に、いざ開封!











IMG_3657
左上から時計回りにフルーツサラダ・クランブルアップルパイ(銀紙に隠れてる)・パンとビスケット・Chicken MEATY・レバーパテになります。前回よりは若干マシだが、やっぱりパッとしない外観。

主食。
IMG_3659
風味付きのぱさぱさタイ米に香辛料をふんだんに使ったチキンカレー風のルー。前回の無味な料理から一転、今度は味付けがが強すぎて喉が渇きます。

レバーパテ。
IMG_3663
パッサパサ。私はレバーは食べれないので一口食べて断念。

ビスケットにパン。
IMG_3662
パッサパサ。真ん中にあるのはバターやマーガリンではなく、何故かマスタード。マスタードの袋の画のようにホットドッグにならマスタードは合うが、ホットドッグを構成する為の重要部材であるソーセージはどこにも見当たらない。

個人的には前回のような極薄な味付けよりは極濃の今回の方が多少は良かったとおもうが、やっぱりやはり全体的に口に合わない。

ただ、食事内容的にはユダヤ教徒食を選択したことを大いに悔やんでいるが、異文化に触れるという意味では収穫であったと考えたい。キャセイパシフィックさん、わざわざkosher mealを調達して頂きありがとうございました。

Related posts(関連記事):

上海虹橋ー広州 中国南方航空A330(33W)ビジネスクラス搭乗記
この日も上海虹橋から広州へとサクッと2時間の空の旅。もちろん利用キャリアは吾輩の愛するw中国南方航空である。 とりあえず事前にモバイルチェックインし、機材が全席通路アクセスの座席を積むアタリ機材・A33W(A330-300)であることを確認する。CZはA330-300は通常A333A・A33A・A33B・A33G・A33Wと5つの仕様があるので、A33Wと表記されているのは非常に助かる。A3...
ハノイ新国際線ターミナルから香港 VN592 A321 ビジネスクラス
2014年12月31日、ノイバイ空港新国際線ターミナルの運用が開始され、陰気臭すぎたベトナム首都の玄関口の装いがようやく一新された。今回の新ターミナルは地上4階・地下1階建てで、旅客処理能力はら倍増超となったし、ハノイ市内への交通インフラも同時に整備されている。橋を建てたりね。空港容量の増加だけでなく、市中心部・空港間のアクセス改善や、未開な北ハノイの開発など、首都ハノイの社会・経済発展に対して大...
香港のスタンダードチャータード銀行で口座を開設して250,000マイルを獲得した話
えー、本日は久しぶりに皆様のお役に立てるであろうネタをお一つ披露いたしやす。 香港のスタンダードチャータード銀行でPriority Bankingの口座を開設して定期預金に一定額を一定期間ぶっこむだけで、最大310,000アジアマイルを獲得できるという太っ腹なプロモネタっす。 今年の盆休みにマレーシア・バンコクと巡った後、最後に香港へと流れ着きましてね。このプロモ本当かよーと半信半疑ながら...
クアラルンプール国際空港のマレーシア航空ゴールデンラウンジ
KULでのトランジット時間を潰す為に三井アウトレットパークKLIAまで足を運んだものの、ショッピング欲が刺激されるような目ぼしい物がなく…。結局KLIAに戻ってラウンジ詣ですることに。クアラルンプールのゴールデンラウンジはマレーシア航空の本家本丸ですからね。やっぱり本拠地ラウンジって期待しちゃうんで、ボーディングまでの50分でパパッとラウンジを見て回ろう。 ここクアラルンプール国際空港のマレ...

「ユダヤ教徒食 再び」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >pikkari pikarinさん
    >pikkari pikarinさん
    いや、優しいというか気弱というか。こっちにきて物事を大胆に言うようにはなりましたけど、自分の発言や行動には責任を持ちたいので、かなり無理して詰め込みました(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。