深セン探索へ ローカルバスで移動

昨晩はグッスリ9時間も眠れてすっかり体力の回復が図れたので、今日は予定通り深セン探索に出かけることにした。去年一年間は仕事に忙殺されて個人的な時間を全く過ごせなかったので、今年は時間と体力が許す限りアクティブに活動すると心に誓っているのだ。

さて、今日の目的地である深センに関しては今さら私が説明するまでもないかとは思うが、先ずは簡単に深センの基本情報をご紹介。

・香港と国境を接する中国屈指の大都会であり、その人口は日本の総人口の1/10超にあたる1,400万とも1,500万人とも言われている。

・鄧小平が門戸開放政策へと舵を切り、同市を中国初の経済特区に指定したことから、中国各地から労働者が集約され、『世界の工場』として近年目覚ましい発展を遂げてきた。

・経済の発展に伴い、一人当たりの平均GDPが1万ドルを超えるなど購買力も格段に上がってきており、今後は輸出主導の経済発展ではなく、内需拡大による発展へのシフトが見込まれている。

まあ平たく言えば凄いスピードで発展した大都市、金持ち都市ですよということである。

>暫くベトナムやらインドネシアやらへの出張が続いていたので、今日は大都市で羽を伸ばしてやる!と鼻息荒く雨のなか汽車駅に向かい、朝7時のバスに意気揚々と乗り込む。ちなみに中国語では中距離バスのことを汽車と言い、電車には火車と言う何とも縁起の悪い単語がついている。

IMG_0889
バスの中の様子。朝早いのに皆元気。乗車すると私の席におっさんが大股広げてどっしりと座っていたので私のチケットを見せて指摘すると、『他に空いているところに行ってくれ』と悪びれる様子も無く当たり前のように言ってきた。中国ではバスでもフェリーでも皆好き勝手に席を陣取るのが文化。指定席など意味をなしません。出発前にバス会社の人が乗客数を数えるだけで、席決めはどうでも良い。香港からのフェリーで外国人が困惑する姿は良く見かけます。

さて、出発するなり乗客たちが運転手に向かって『やれ窓を開けろ(高速を走る中距離バスの窓は空きません)』やら『やれクーラーを強くしろ』やら吠えだして煩い!遠足かよ!!!移動中はパソコンでの仕事or読書が基本の私は文庫本を取り出すも、集中できないので、仮眠を取ることにした。

暫くしてサービスエリアで途中休憩が入り、皆さま雨の中、わさわさと外に出て行った。中国のSAでは地域特産物の屋台が出ているところが多いのだが、このSAでは豆腐料理やら粽やらが販売されていた。

IMG_0893
(雨滴で見えずらく申し訳ないが、豆腐花の屋台である)

外が雨なので、皆、食べ物をお持ち帰りしてきて、バスの中は異臭で地獄と化すことになる。くっさ~~。
窓が開けられない密封状態の中で色んな食べ物の臭いが混ざり、充満する。だから!遠足かよ!!!!こっちの人の公共精神の欠如っぷりには毎度毎度恐れ入ります。そもそも『こうすればどうなる(換気できない社内+臭いのキツイもの⇒惨劇発生』という予測の上で行動できる人間が絶対的に少ないように感じるのは今日に始まったことじゃないけどさ。まあ中国人に言わせたら日本人は一々細かいところまで気を使いすぎるんだろうな。文化の違いだからこればっかしは仕方ない。こっちきてストレス耐性と異文化に対する許容性が劇的に上がりましたよ。逆に日本人というものも凄く見えてきた。

まあ話が脱線しましたが、バスの走行自体は頗る順調で、09:10に深センの羅湖に着きました。

雨も止み太陽が出てきたので気持ちよく観光できそうです。深センの探索体験談は今日戻り次第アップしていけたらと思います。

それでは行ってきます!雨降るなよ!

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。